Ipad

Instapaperでウェブページを保存してオフラインで読む

Instapaperでウェブページを保存してオフラインで読む

サンディエゴ空港で、本当は行きたくない会議のためにシカゴ行きの飛行機に乗ろうとしている時に、ニューヨーク・タイムズのウェブサイトで、上院がようやく救済法案を可決したという長ったらしい記事を見つけました。いつもの「電子機器の電源を切ってください」というメッセージが出る前に、この記事を読み終える暇などないでしょう。

古き良き時代なら、この記事を読むにはシカゴに着陸するまで待たなければなりませんでした。Instapaperのおかげで、そんな時代は終わりました。

Instapaper を使用すると、メモを簡単に保存して、後で時間があるときに参照できるので、メモを忘れたり、ざっと目を通したりすることがなくなります。

Instapaper の使い方を説明します。

まず、Instapaperの無料版をダウンロードする必要があります(有料版でも構いません)。登録は1秒ほどで完了します。入力する情報もそれほど多くなく(メールアドレスさえも不要です!)、アプリはJavaScriptのブックマークレットを使用しているため、iPhoneで動作させるには手動で調整する必要があります。今後のバージョンではインストールがもっと簡単になると思います。基本的に、iPhoneにブックマークを作成します。

ウェブを閲覧中に興味深い記事を見つけたら、ブックマークを開いてInstapaperのブックマークレットを使うだけです。記事はすぐに保存されるので、後でオフラインで読むことができます。

さらに、ツールバーにブックマークレットを追加することで、パソコンでも使用できます。このブックマークレットをクリックするたびに、記事が保存され、オフラインで読むことができます。その後、iPhoneに戻ってパソコンのアクティビティをiPhoneと同期できます。つまり、iPhoneまたはパソコンからウェブページを保存して同期できるのです。

現時点では、なぜ有料版が必要なのか分かりません。無料版で十分です。オフライン閲覧用に30ページ以上保存できました(本来は24ページしか保存できないはずなのに!)。

保存した記事はテキストまたは「ウェブ」形式で表示できます。「ウェブ」形式はバグが多く、使用しようとすると毎回アプリがクラッシュしました。テキスト形式は期待通りの出来栄えです。

インスタペーパー

インスタペーパー

保存した記事のキュー 保存した記事を読む

ウェブページを保存して後で読みたい、という方にぜひ使ってほしいアプリです。シンプルながらも効率的で、しかも無料!無料って最高ですよね?

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.