iPhone または iPad に固有のほとんどの種類の情報はネイティブの設定アプリで見つけることができますが、一部の情報は、Apple がその方が良いと考えているため、ユーザーに対して明示的に非表示になっています。
すべての脱獄ユーザーがAppleによるこうした決定に賛同しているわけではないため、多くの脱獄ツールがAppleのアクセス制限を解除できるのも不思議ではありません。そうしたツールの一つとして、iOS開発者TitanD3vが開発した「iDevices」があります。
iDevicesは、様々なデバイス情報を便利な場所で確認できるオールインワンハブとでも言うべき存在です。設定アプリで既に確認できる情報に加え、アクティブなRAMの使用状況など、通常は分かりにくい情報も表示し、あらゆる情報を網羅しています。
iDevices は、7 つの異なるジェスチャの選択肢のいずれかを使用してオンデマンドで呼び出すことができ、上記のスクリーンショットの例や、下記の開発者が提供したプロモーション YouTube ビデオに示されているように、iDevices インターフェイスは、ネイティブの設定アプリでは決して得られない、洗練された機能豊富なユーザー エクスペリエンスを提供します。
https://www.youtube.com/watch?v=R-bAAp8co3U
YouTubeでiDBを購読する
iDevices から実行できる操作は次のとおりです。
- iCloud データを表示:
- iCloudバックアップを有効または無効にする
- iCloudバックアップを最後に使用した日時を確認する
- iCloudバックアップを開始する
- iCloud にリンクされたすべてのデバイスに関するデータを表示します。
- Mac、Apple TV、その他のiOSデバイスを含むiCloudデバイスを表示および管理します
- これらのデバイスに関する詳細情報を表示する
- バッテリーデータを表示:
- 各デバイスのバッテリーデータをリモートで詳細に表示
- 詳細なデバイスストレージ情報を表示します。
- デバイス上のストレージに関する統計情報を表示する
- デバイスの容量を占有しているすべてのものの明細リストを表示します
- iCloudストレージに関する統計情報を表示する
- RAM データを表示します:
- デバイスのメモリ容量を確認する
- 使用メモリと空きメモリを比較する
- デバイスデータについての表示:
- 設定アプリで既に見られるのと同じデータを、より洗練された形式で見ることができます
- 設定アプリに通常は表示されないデバイスに関するデータを表示します
- インストールされているソフトウェアを表示:
- デバイスにインストールされているアプリの包括的なリストを表示します
- これらのアプリを最後に開いた時刻を表示します
- デバイスにインストールされている脱獄ツールの包括的なリストを表示します
- インストールした脱獄ツールをグループ別に整理する
- デバイスのロックと起動の統計を表示します。
- デバイスのロックとロック解除を最後に行った日時を確認します
- デバイスの再起動を最後に行った日時を確認する
- 最後に使用したアプリの名前を確認する
- その他にも多数…
繰り返しになりますが、iOSデバイスに表示される情報の一部は設定アプリから既にアクセスできますが、多くの情報はアクセスできません。例えば、端末が最後にロックまたはロック解除された日時や最後に使用されたアプリを確認できれば、あなたが見ていない間に誰かが端末を使用しているかどうかが分かります。RAMの使用状況や詳細なハードウェア情報を確認することさえ、通常は設定アプリからではできません。
iDevices で表示される情報のうち、設定アプリで既に確認できるものについては、TitanD3v はさらに一歩進んで、高度なユーザーインターフェースでそれらの情報をより詳細に表示します。例えば、インストール済みのアプリや脱獄ツールは設定アプリで既に確認できますが、iDevices ではそれらをグループ別に分類し、最後に使用された日時を表示します。
iDevices を初めてインストールする場合、ユーザーは設定アプリの専用設定パネルにアクセスして、調整を有効にし、好みに合わせていくつかのオプションを構成する必要があります。
ここでできることは以下のとおりです:
- 必要に応じてiDevicesのオン/オフを切り替える
- 優先するアクティベーション ジェスチャを選択します。
- ステータスバーをタップして長押しします
- ステータスバーをダブルタップ
- ステータスバーをトリプルタップ
- ドックをダブルタップ
- 音量アップボタンを押します
- 音量を下げるボタンを押します
- デバイスを振る
- 優先する配色を設定します。
- 以下の要素を個別に色付けします:
- カバーアイコン
- 表紙タイトル
- アクセント
- 背景
- グラバー
- フォント
- セカンダリフォント
- タイトルフォント
- 字幕フォント
- 細胞
- ナビゲーションバー
- バックアップ開始ボタン
- バックアップキャンセルボタン
- バックアップの進行状況
- バッテリーリング
- バッテリー残量が少ない
- 通常のバッテリー
- 合計RAM
- 空きRAM
- 使用済みRAM
- さらに…
- その他のオプションを設定します。
- カスタムカバー画像を有効にして選択する
- 触覚フィードバックを有効または無効にする
- 軽い、中程度、または強い触覚フィードバックから選択します
- 新しいバージョンリリースアラートを有効にする
- さらに…
- 以下の要素を個別に色付けします:
新しい iDevices 調整を試してみたい場合は、お気に入りのパッケージ マネージャー アプリを使用して Hyperixa リポジトリから無料でダウンロードできます。iDevices は現時点では、ジェイルブレイクされた iOS および iPadOS 14 デバイスのみをサポートしています。
Hyperixa リポジトリをまだ利用していない場合は、次の URL から、選択したパッケージ マネージャー アプリに追加できます。
https://hyperixa.github.io/
iDevices についてどう思われますか? 様々なデバイスの情報やコントロールを一箇所で確認できるという点で、iDevices はあなたが求めている価値を提供していますか? ぜひ下のコメント欄でご意見をお聞かせください。