すべてのデバイスで「探す」機能を有効にしているのですが、最近MacBookで自動的にオフになり、その後オンに戻らなくなりました。しかし、様々な解決策を試した結果、問題を解決できましたので、そのヒントを皆さんにも共有したいと思います。

それで、一体何が起こったのでしょうか…
iPhoneの「探す」アプリを使って家族の居場所を確認していたのですが、机の上に置いてWi-Fiに接続しているにもかかわらず、MacBookがデバイスリストに表示されないことに気づきました。これは、そのAppleデバイスで「探す」が無効になっている場合に発生します。
すぐにMacBookのシステム設定> Appleアカウント名> iCloud >すべて表示> Macを探す にアクセスし、オフになっていることを確認しました。そこで、「Macを探す」と「ネットワークを探す」の両方をオンに戻しました。
しかし、「探す」を有効にして 30 分以上待っても、MacBook は他のデバイスの「探す」アプリや iCloud.com/find に表示されませんでした。
なぜこの問題が発生するのでしょうか?
私は10年以上Macを使っていますが、私の経験では、Appleの「探す」追跡サービスが自動的にオフになったり、iCloudに表示されなくなったりするのは、以下の理由によるものです。
- Macに別のユーザーアカウントを追加し、別のApple IDでサインインすると、「探す」がそのアカウントのみに表示されることがあります。
- 別のボリューム/パーティションにmacOSをインストールし、そこでAppleアカウントにログインすると、そのmacOSでは「探す」がオンになっているように見えますが、メインのmacOSではオフになっている場合があります。
- Find My Property リストとキャッシュ ファイルに関する問題。
- システムの不具合やバグ。
- デバイスの位置情報サービスをオフにしました。
- macOS を再インストールした後、「探す」をオンにし直さなかった可能性があります。
この問題を解決するために私が行ったことは次のとおりです。
必須の基本ソリューション
「探す」問題を解決するために、私はまずほとんどの人がやることと同じことをしました。
- MacBookとiPhoneの両方を再起動しました。
- MacBookがインターネットに接続されていることを再確認しました。
- macOSのシステム設定>プライバシーとセキュリティ>位置情報サービスに移動し、 「探す」の横にあるスイッチが緑色になっていることを確認しました。次に、「システムサービス」の横にある「詳細」ボタンをクリックし、「Macを探す」が位置情報にアクセスすることを許可されていることを確認しました。
- MacBook のシステム設定>バッテリー>オプションに移動し、「ネットワーク アクセスによるスリープ解除」を「常時」に設定して、「探す」ネットワークが確実に機能するようにしました。
- Apple のシステム ステータス ページをチェックして、「探す」が機能していること、および Apple 側にサーバーの問題がないことを確認しました。
それから20分以上待ち、MacBookがiPhoneの「探す」に以前と同じように表示されるようになることを期待しました。しかし、表示されませんでした。そこで、何もせずにそのままにして、翌日確認してみました。それでも同じ問題でした。
その後、これらの解決策を試してみたところ、問題は解決しました。それ以来、「探す」は問題なく動作しています。これらの解決策のいずれか、または組み合わせがあなたにも効果があると思います。
別のユーザーアカウントの「探す」をオフにする
MacBookには、私と妻の2つのユーザーアカウントがあります。設計上、1台のMacで「探す」は1つのAppleアカウントでしか使用できません。そのため、Macで私のユーザーアカウントで「探す」を使用している場合、妻のユーザーアカウントで「探す」をオンにすることはできませんし、その逆も同様です。しかし、紛失したMacの捜索やアクティベーションロックに関しては、理想的な状況であれば、別のアカウントでログインしてコンピュータを使用している場合でも、Macの位置情報が「探す」に表示されるので安心です。
さて、私の「探す」問題に戻りますが、Mac で妻のユーザー アカウントにログインすると、「探す」がオンになっていることが示されました (また、管理者ユーザー アカウントでも「探す」をオンにできましたが、実際には場所とステータスは更新されませんでした)。
そこで、娘のアカウントの「探す」をオフにし、ログアウトしてから自分のアカウントにログインし、ここで「探す」が有効になっていることを確認しました。その後、変更が反映され、iPhoneの「探す」にMacBookが表示されるまでしばらく待ちました。
ほとんどの人にとってはこれでうまくいくはずですが、私の場合はなぜかうまくいきませんでした。ありがたいことに、次の2つの解決策が役に立ちました。
同じMac上の他のmacOSの「探す」をオフにする
仕事でAppleデバイスの細部までテストする必要があるため、Macには通常複数のmacOSをインストールしています。また、iCloudのデータをすべて同期できるように、Appleアカウントでサインインしています。「探す」などのAppleサービスも、通常は問題なく動作します。
しかし今回は、メインボリュームにmacOS Tahoeベータ版をインストールし、別のボリュームにmacOS Sequoiaをインストールしていたため、「探す」機能に問題が発生しました。そこで、MacBookをmacOS Sequoiaインストールで起動し、Appleアカウントの「探す」機能をオフにしました。
その後、メインのmacOS Tahoe 26をインストールした状態で再起動し、「探す」をオフにしました(これまでずっと「オン」と誤って表示されていました)。その後、再びオンにしてみました。しかし、私の場合は「探す」が機能しませんでした。同じコンピューターに2つ以上のmacOSをインストールしている数人のユーザーでは機能していたのに。もちろん、macOSが1つのバージョンしかない場合は、この問題は発生しませんので、次の解決策に進んでください。
Find My Location plistファイルを削除する
最後に、MacBookで「探す」が有効になっているのに、他のデバイスやiCloudの「探す」アプリに表示されないという問題を解決した解決策をご紹介します。設定、環境設定、構成を保存する「探す」のplistファイル(プロパティリスト)が破損していたと思われます。Macでこのファイルを再作成することで、問題は解決しました。
1) Finderを起動していることを確認し、上部のメニューバーから[移動]をクリックして、次のいずれかを実行します。
- [フォルダーへ移動]を選択し、このアドレスを貼り付けて、/キーを押します。
/Users/YourUsername/Library/Preferences/com.apple.findmy.findmylocateagent.plist
returnenter - または、Optionキーを押したままライブラリフォルダを表示してクリックします。次に、Preferencesフォルダを開いてファイルを探します
com.apple.findmy.findmylocateagent.plist
。検索バーを使って素早く見つけることもできます。
2)このplistファイルをゴミ箱に移動し、ゴミ箱を空にします。バックアップのために、plistファイルを「ダウンロード」などの別のフォルダに移動することもできます。
3) Macを再起動してください。コンピュータはcom.apple.findmy.findmylocateagent.plist
既存の問題がなければ、自動的にファイルを再作成します。システム設定で「Macを探す」がオンになっていることを確認してください。iPhone、iPad、Mac、Apple Watch、iCloud.comの「探す」アプリにすぐに表示されるようになります。
「探す」のプロパティリストファイルを削除しても問題が解決しない場合は、Macの「探す」をオフにしてください(オンになっていると誤って表示される場合があるため)。その後、「探す」フォルダを開いて削除してください。Macを再起動し、「探す」をオンにすると、スムーズに動作するはずです。/Users/YourUsername/Library/Caches
問題が続く場合…
上記のヒントで Mac の「探す」の問題が解決しない場合は、次の解決策を検討してください。
- macOS を最新バージョンにアップデートします。
- しばらくしてから、「探す」をオン(またはオフにして再度オン)にしてみてください。
- この Mac で Apple アカウントからサインアウトし、再起動して再度サインインしてください。
- この Mac を Apple アカウントから削除し、再度サインインしてください。
- 個人データを失うことなく macOS を再インストールします。
- サポートを受けるには、Apple Store に持ち込んでください。
問題は解決できましたか?下のコメント欄で共有してください。