Apple は昨日、OS X Mavericks 10.9.3 ソフトウェアアップデートをリリースしましたが、これをインストールした一部のユーザーから、/Users フォルダが Finder から消えたように見えるとの報告がありました。
/Usersフォルダはハードドライブの最上位にあり、特定のユーザーアカウント用のサブフォルダが格納されているため、10.9.3の導入でシステムがおかしくなったのではないかと心配する人もいました。しかし、実際にはフォルダは存在しており、ただ隠されているだけでした。その表示方法をご紹介します。
Kirk McElhearn 氏は、ターミナルで単一のコマンドを実行する簡単な解決策を提案した Twitter ユーザー Jan 氏のツイートを紹介しています。
ターミナルを使用して/Usersフォルダを表示する方法
1) Macで、Finderの「アプリケーション/ユーティリティ」フォルダから直接ターミナルを起動するか、MacのメニューバーにあるSpotlightアイコンをクリックして検索フィールドに「ターミナル」と入力してください。コンテキストメニューに一致する項目が表示されるので、リストの一番上にある「ターミナル」をクリックしてください。
2)ターミナル ウィンドウに次のように入力し、Enter キーを押します。
sudo chflags nohidden /Users
管理者パスワードを入力する必要があります。
本当にこれだけです。上記のターミナルコマンドを実行すると、/Usersフォルダの隠しステータスが永続的に変更されます。
何らかの理由でフォルダーを非表示にしたいが、時々アクセスする必要がある場合は、The Loop の Dave Mark による次のトリックを使用して、フォルダーを一時的に表示することができます。
Finderで隠し/Usersフォルダにアクセスする方法
1) Finderウィンドウを開き、 「移動」メニューから「フォルダへ移動…」を選択します。または、キーボードのShift + Command + Gキーを押します。すると、次のウィンドウが表示されます。
2)フィールドに「 /Users」と入力し、「移動」ボタンをクリックします。これにより、Finderで隠しフォルダ「/Users」が開きます。
上記の解決策は永続的ではないため、ウィンドウを閉じた後にフォルダーを再度開くたびにこのプロセスを繰り返す必要があることに注意してください。
この解決策が面倒すぎる場合、Mark は、/Users フォルダが非表示の場合でもすばやくアクセスできるようにエイリアスを作成することを提案しています。
手動で隠しフォルダに移動した後、/UsersフォルダをControlキーを押しながらクリックし、表示されるコンテキストメニューから「エイリアスを作成」を選択します。Finderウィンドウを閉じると/Usersフォルダは再び隠しフォルダになりますが、エイリアスはそのまま残ります。
MacWorldのChris Breen氏は、前述のターミナルコマンドを実行するAppleScriptを作成するという別の解決策を提案しています。その後、スクリプトをログイン時に実行されるアプリケーションとして保存する必要があります。
この記事では、複数のステップを踏む手順については説明しません。Breen氏のトリックを試してみたい方は、MacWorldをご覧ください。
10.9.3 アップデートで /Users フォルダが意図的に非表示になっているのか、それとも将来のメンテナンスアップデートで修正される不具合なのかは完全には明らかではありません。私見ですが、これは昨日の 10.9.3 アップデートを適用した一部のお客様にのみ影響しているように見えるため、バグであると考えられます。
MacObserver は、この問題は 10.9.3 ではなく、iTunes 11.2 + Find My Mac の組み合わせから生じていると主張している。
隠しフォルダの/UsersはOS X 10.9.3とは何の関係もないことが判明しました。iTunes 11.2にアップデートし、「Macを探す」を有効にしている場合、Macを再起動するたびに/Usersフォルダと/Users/SharedフォルダはOS Xによって非表示になります。
著者はさらに、これは 10.9.3 に特有のものではなく、10.9.2 でも発生すると主張しています。
10.9.3では再起動のたびにフォルダが非表示になるため、ターミナルコマンドだけでは次回の再起動までしか解決しません。再起動後もフォルダを表示したままにするには、システム環境設定のiCloudパネルで「Macを探す」機能を無効にし、前述のターミナルコマンドを実行してください。
ちなみに、OS X Lion も同様に /Library フォルダを非表示にし、経験の浅いユーザーがこのフォルダをいじって意図せずシステムを壊してしまうのを防いでいます。
@davehamilton この件について Apple に問い合わせたところ、これは意図された動作だと言われました。
— mlaundrie (@mlaundrie) 2014年5月16日
もし Apple が本当に意図的にフォルダを隠していたとしたら、この動きは重要なシステムファイルをユーザーから徐々に隠すという同社の目標に向けた新たな一歩と解釈できるだろう。
これまでのところ、10.9.3 の使用感はいかがですか?
/Users フォルダはそのままですか、それとも非表示になっていますか?