Ipad

Google、YouTube TVサービス開始に向けCBSと契約

Google、YouTube TVサービス開始に向けCBSと契約

ユーチューブ

ウォール・ストリート・ジャーナル紙によると、GoogleはCBSと、同社の新テレビサービスで同放送局の番組を放送することで合意した。関係筋の話によると、この契約は、GoogleのYouTubeプラットフォーム上で2017年に開始予定の同サービスに大手テレビ局が参加する初の契約となる。

「アンプラグド」と名付けられたこの新サービスは、従来の有料テレビへの加入をためらったり、加入料の高騰を理由に解約したりした消費者をターゲットにした低コストの選択肢となることを目指している。 

この提案を聞いたメディア幹部らによると、グーグルはライブTVチャンネルの「スキニー」バンドルを月額25ドルから40ドルの範囲で提供することを検討しているという。

[…] CBSのほか、YouTubeサービスへの参加が予定されているCBSのチャンネルには、PopとCBS Sports Networkなどがある。事情に詳しい関係者によると、検討対象となっている21世紀フォックスのチャンネルには、Fox Broadcasting、Fox News、FX、Fox Sports、ナショナル ジオグラフィック チャンネルなどがある。一方、ディズニー傘下のチャンネルには、ABC、ESPN、ディズニー チャンネル、フリーフォームなどがあり、YouTubeサービスへの参加が見込まれている。

報道によると、Googleは21世紀フォックスとウォルト・ディズニーのチャンネル配信契約も締結に近づいているという。浮上した問題点の一つは、Googleがフィードに関連ツイートやスポーツ統計などのデータを重ね表示する権利を主張していることで、テレビ局はこれが自社のコンテンツに悪影響を及ぼすことを懸念している。

それでも、Appleが同様の「スキニーバンドル」ストリーミングTVサービスの立ち上げに長年取り組んできたことを考えると、Googleのこれまでの進歩は注目に値する。Appleは昨年中にサービスを開始する予定だったが、交渉の難航によりプロジェクトを棚上げにせざるを得なくなった。その後、Appleはオリジナル番組に再び注力している。

出典:WSJ

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.