Apps

DigiTimes: Retinaディスプレイ搭載iPad miniが10月に登場

DigiTimes: Retinaディスプレイ搭載iPad miniが10月に登場

iPad mini(横向き、手持ち、ディスプレイ)

正確性に欠けるDigiTimesが今朝、次世代iPad miniはRetinaディスプレイを搭載し、10月に発売される見込みだと報じています。この報道は、同誌が今週初めに報じたスクープ記事と完全に矛盾しています。

台湾メディアは月曜日、Appleがパネル不足のためRetina iPad miniの発売を2014年まで延期するという憶測を強めました。しかし、どうやらLGは生産を大幅に進めており、秋に向けて軌道に乗ったようです…

要点は次のとおりです。

「情報筋によると、LGは次世代iPad miniに搭載するRetinaパネル技術の生産で新たな進歩を遂げており、Appleの10月の発売予定日に向けて月間約200万~300万台の出荷を見込んでいるという。」

この秋にRetinaディスプレイ搭載のiPad miniが登場することを期待していた人にとっては朗報です。ここ数週間、Retinaディスプレイ搭載iPad miniは登場しないという報道が複数ありました。台湾のEconomic Daily NewsとNPD DisplaySearchの記事をご覧ください。

Retina パネルの不足により、Apple の首脳陣は iPad mini のマイナーアップデートを今秋、Retina のアップデートを 2014 年初頭に実施せざるを得なくなったというのが大方の見解のようだった。他の専門家は、サイズやバッテリー寿命などの技術的なハードルがあまりにも大きすぎると感じていた。

しかし、DigiTimesの今回の報道が正しければ、iPad miniは今年ついにちゃんとしたディスプレイを搭載するでしょう。製品レビュー担当者は、このタブレットについて、概ね好意的な評価をしているものの、現状の1024×768の画面解像度に唯一不満を抱いていました。

同サイトでは、次期第5世代iPadは前モデルよりも軽量、小型、そして高性能になると改めて強調しています。また、新型miniや複数の新型iPhoneと並んで、今年の第3四半期に発売される予定だとも述べています。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.