Apps

知っておくべきiPhoneとiPadのアクセシビリティ機能40選

知っておくべきiPhoneとiPadのアクセシビリティ機能40選

iOS には便利なアクセシビリティ機能が多数搭載されており、このガイドでは知っておくべき最も重要な機能のいくつかを紹介します。

iPhoneのアクセシビリティ機能

これらのオプションの多くは、Apple Watch や Mac でも利用できることに注意してください。

ボイスオーバー

VoiceOverは、iPhoneまたはiPadの画面に表示されている内容を読み上げるスクリーンリーダー機能です。指で触れているアプリ、メニュー、項目、誰から電話がかかってきたかなど、様々な情報を読み上げます。

そのため、視力に問題のある人でも、VoiceOver の助けを借りて iPhone や iPad を使用することができます。

設定アプリ > アクセシビリティ >  VoiceOverから有効にすることができます 。

補助アクセス

iPhoneとiPadの通常モードとAssistive Accessモードの比較

iPhoneやiPadの豊富なオプションは、技術に詳しくない人や健康状態に問題のある人にとっては混乱を招く可能性があります。Assistive Accessは、iPhoneやiPadを、厳選したアプリだけを搭載した基本的なフィーチャーフォンに変えてくれるので、そういった方にとって非常に便利です。

 設定するには、「設定」  >  「アクセシビリティ」  >  「Assistive Access」に移動します。

ズーム

iPhone または iPad の画面の内容が見えにくい場合は、ズーム アクセシビリティ機能を使用すると、どのアプリを使用していても画面を拡大できます。全画面ズームでは画面全体が拡大され、ウィンドウ ズームでは画面の一部のみを拡大できます。

「設定」  >  「アクセシビリティ」  >  「ズーム」に移動してオンにします。

iPhoneの画面を白黒にする

iPhoneのグレースケールカラーフィルター

iOSには、視覚障がいのある方向けにカラーフィルタオプションが搭載されています。目の疲れを軽減するためにも使用できます。カラーフィルタの中には、iPhoneまたはiPadの画面からすべての色を取り除くグレースケールオプションがあります。

「設定」  >  「アクセシビリティ」  >  「表示とテキストサイズ」  >  「カラーフィルター」で試すことができます 。

バックタップ

iPhoneの背面を指でタップして、バックタップ機能を起動する

バックタップ機能を使うと、iPhoneの背面をダブルタップまたはトリプルタップすることで、アプリを開いたり、機能を起動したり、ショートカットを起動したりといった操作ができます。ケースを装着していても動作します。

Face IDが正常に機能すると触覚フィードバックが得られます

Face ID を使用してデバイスのロックを解除したり、Apple Pay で支払いをしたりすると、iPhone が柔らかく振動します。

これは、 「設定」  >  「アクセシビリティ」  >  「Face ID と注意」  >  「認証成功時の触覚」から有効にできます 。

自動的に電話に出る

iPhoneで電話に自動応答するように設定する

健康状態により画面を簡単にタッチできない場合は、iPhone または iPad が自動的に着信に応答するように設定できます。

[設定]  >  [アクセシビリティ]  >  [タッチ]  >  [通話音声ルーティング]  >  [自動応答通話]から有効にします 。

Siriに電話を切るように頼む

話し終わったら、Siriに通話を切るように頼むことができます。この機能を有効にするには、「設定」 > 「アクセシビリティ」 > 「Siri」に移動し、「通話終了」をオンにしてください。

サイドボタンで通話が切れないようにする

サイドボタンを押して誤って通話を終了してしまうことがよくありますか?iPhone の 「設定」  >  「アクセシビリティ」  >  「タッチ」に移動し、 「通話終了時にロックを防止」を オンにしてください 。

iPhoneの起動時とシャットダウン時にサウンドを再生する

Appleロゴ画面のときにiPhoneの電源オン音を示す構成

iPhoneの電源オン/オフ時に確認音を鳴らすように設定できます。これは特に視覚に障がいのあるユーザーにとって便利です。

「アクセシビリティ 設定 > オーディオとビジュアル > 電源オン/オフのサウンド」からオンにすることができます。

ライブキャプション

ボイスメモを書き起こす

ライブキャプションは、デバイス上の知能とオフライン処理を活用し、FaceTimeやボイスメモを含むすべてのアプリで音声を文字起こしします。電話やボイスメモの音声が聞き取りにくい場合は、この機能をオンにすると画面にテキストが表示されます。

このオプションは、 [設定]  >  [アクセシビリティ]  >  [ライブキャプション]にあります 。

ライブスピーチ

iPhoneで通話中にライブスピーチを使用する

ライブキャプションとはやや逆の働きをするライブスピーチは、入力した言葉を音声に変換します。そのため、全く話せない、あるいははっきりと話せない場合でも、電話、FaceTime、その他のコミュニケーションアプリで話したい内容を入力すると、iPhoneが入力した言葉を音声に変換します。

「設定」  >  「アクセシビリティ」  >  「Live Speech」から試してください 。

個人の声

Personal Voice を使用すると、Live Speech を使用するときに iPhone または iPad を自分の声で話すようにトレーニングできます。

[設定]  >  [アクセシビリティ]  >  [個人の音声]に移動してトレーニングを開始します 。

電話や通知を受けるとLEDが点滅します

iPhoneのアラート用LEDフラッシュ

聴覚に問題がある場合は、電話、テキスト、またはアプリの通知を受信したときに LED ライトが点滅するように iPhone を設定できます。

このオプションは、iOS設定>アクセシビリティのオーディオとビジュアルサブセクションの下部にあります 。

iPhoneの画面の明るさが自動的に変更されるのを防ぐ

iPhoneの光センサーは、周囲の環境に応じて画面の明るさを自動調整し、バッテリーの節約に役立ちます。例えば、日光が当たる場所では明るさを最大に上げ、夜間は明るさを低く抑えます。

ただし、デバイスでその動作を実行したくない場合は、自動明るさ調整をオフにすることができます。

iPhoneで近くの他のデバイスをコントロール

iPhone または Apple Watch を使用して、近くにある他の A​​pple デバイスを制御できます

iPhoneやApple Watchで他のデバイスを操作できます。例えば、iPhoneを使ってiPadのメディアを操作できます。 設定アプリ > アクセシビリティ > 近くのデバイスを制御で設定できます。

頭でiPhoneを操作する

頭を左右に動かしてiPhoneを操作する

スイッチコントロール機能は、運動障害があり、デバイスを正常に操作できない方のためのものです。その場合、外部スイッチや頭の動きを使ってiPhoneを操作することができます。

[設定]  >  [アクセシビリティ]  >  [スイッチコントロール]で設定します。

iPhoneで画面に表示されている内容や選択した内容を読み上げます

iPhoneでは、画面上部から2本指で下にスワイプすると、画面に表示されている内容を読み上げることができます。また、Safariなどのアプリでテキストを選択すると、「読み上げ」ボタンが表示されます。

この機能を使用するには、「設定」  >  「アクセシビリティ」  >  「音声コンテンツ」に移動します。ここで、「選択範囲の読み上げ」 と 「画面の読み上げ」をオンに切り替えます。

ガイド付きアクセス

iPadのガイド付きアクセス

iPhoneやiPadを子供にゲームやYouTube動画の視聴のために渡す際、他のアプリを触らせたくないとします。このような場合は、  「設定」  >  「アクセシビリティ」から「アクセスガイド」を有効にできます。これで、子供が選択したアプリから離れることができなくなり、デバイス上の他のアプリを開くこともできなくなります。

Siriに入力

iPhoneでSiriに入力

Siriに話しかけられない場合は、文字入力で話しかけることもできます。設定 > アクセシビリティ >  Siri  >  Siriに文字入力からオンにしてください。

Siriの待機時間を長くする

ゆっくり話したり、音声リクエストを表現するのにもっと時間が必要な場合、Siri に、あなたの話を遮ってその時点までに聞いた内容を処理するのではなく、もう少し待って引き続きあなたの話を聞き続けるように依頼することができます。

Siri アクセシビリティ設定に移動し、  Siri の一時停止時間を「長い」 または 「最長」 に 設定します。

透明度をオフにする

2 つの iPhone モックアップ。1 つは通常の状態、もう 1 つは透明度を下げる機能をオンにしたときの状態を示しています。

iOS はインターフェース全体で透明度とぼかし効果を使用します。

[設定]  >  [アクセシビリティ]  >  [表示とテキストのサイズ]  >  [透明度を下げる]から透明度をオフにすると 、インターフェース全体のコントラストが向上し、読みやすさが向上します。

iPhoneをホワイトノイズマシンとして使う

iPhoneでノイズ、雨、海、小川のBGMを聴く

iPhone で雨、海、小川などのバックグラウンド サウンドを再生して、集中したり、リラックスしたり、落ち着いたり、眠りにつくのを手助けすることができます。

「設定」  >  「アクセシビリティ」  >  「オーディオとビジュアル」  >  「バックグラウンドサウンド」から試してください 。

アシスティブタッチ

iPhoneのAssistiveTouch

この機能は、画面上にカスタマイズ可能なフローティングボタンを表示し、様々な操作を実行できるようにします。詳しくは専用のチュートリアルをご覧ください。また、マウスなどのアクセサリをiPhoneに接続する際にも使用できます。

ロック画面をタップしてもiPhoneの画面が起動しないようにする

私は画面をタップして起動するのが好きです。もし誤ってタップしてしまう場合は、  「設定」  >  「アクセシビリティ」  >  「タッチ」 で 「タップまたはスワイプで起動」をオフにしてください。オフにすると、iPhoneを持ち上げる(「持ち上げて起動」)か、サイドロックボタンを押すことでロック画面が点灯します。

システムのテキストサイズを大きくする

iPhoneのメモアプリで3つの異なるサイズのテキストを表示

iPhoneまたはiPadのテキストサイズは、「設定」  >  「画面表示と明るさ」  >  「テキストサイズ」で大きくすることができます。さらに文字を大きくしたい場合は、  「設定」  >  「アクセシビリティ」  >  「画面表示とテキストサイズ」  >  「大きい文字」で設定できます。これは、スマートフォンのディスプレイ上の小さな文字が見づらい方にとって便利です。

テキストを太字にする

文字を大きくするだけでなく、太字にすることで文字が太くなり、読みやすくなります。 「表示と明るさ」設定または「表示とテキストサイズ」アクセシビリティ設定で「太字テキスト」をオンにしてください。

音声コントロール

名前が示すように、音声コントロールを使用すると、「下にスワイプ」、「戻る」、「[アプリ名]を長押し」などの簡単なコマンドで iPhone または iPad を操作できます。

「設定」  >  「アクセシビリティ」  >  「音声コントロール」に移動して  試してください。

サイドボタンの設定を調整する

サイドボタンのデフォルトのクリック速度に満足できない場合は、「遅い」または「最も遅い」に変更できます。これは、デフォルトの設定ではサイドボタンを2回または3回押すことができない人に便利です。また、iPhoneにハードケースを装着していて、サイドボタンのクリックに強い圧力が必要な場合にも役立ちます。

「設定」  >  「アクセシビリティ」  >  「サイドボタン」に移動して 、クリック速度 と 「長押しして読み上げる」を 調整します 。

Apple TV リモコンのエクスペリエンスを微調整する

iPhoneのApple TVリモコン

iPhoneまたはiPadをApple TVのリモコンとして使用する場合は、スワイプジェスチャーの代わりに方向ボタンを表示するように選択できます。また、ガイドボタンとチャンネルボタンを表示することもできます。

「設定」  >  「アクセシビリティ」  >  「Apple TV リモコン」でこれを調べてください 。

左右のオーディオバランスを調整する

片方の耳の方がよく聞こえますか?あるいは、AirPodsやワイヤレスイヤホンの片方の音量がもう片方よりも大きいですか?その場合は、左右のオーディオバランスを調整できます。

これは「設定」  >  「アクセシビリティ」  >  「オーディオとビジュアル」にあります 。ここから、 バランススライダーをL  (左)または R  (右) に ドラッグしてください。

音声認識

iPhoneのサウンド認識設定でカスタムアプライアンスまたはドアベルを選択

iPhone や iPad は、ドアベル、煙探知機、オーブン、洗濯機などの音を理解して警告を発することができます。

 有効にするには、「設定」  >  「アクセシビリティ」  >  「サウンド認識」に進みます 。

キーボードで常に大文字を表示する

2つのiPhoneキーボード。1つは小文字のキー、もう1つは大文字のキーを表示しています。

オンスクリーンキーボードで、個々のキーを常に大文字で表示するように設定できます。このオプションは、  「設定」  >  「アクセシビリティ」  >  「キーボード」にあります。

別の字幕スタイルを選択する

ビデオ再生中の字幕のスタイルが気に入らない場合は、  「設定」  >  「アクセシビリティ」  >  「字幕とキャプション」  >  「スタイル」に移動して、別の外観を選択できます。

動きを減らし、点滅するライトを暗くする

点滅する照明や物体に酔ってしまう場合は、「設定」  >  「アクセシビリティ」  >  「モーション」に移動し 、  「モーションを軽減」をオンにしてください。また、 動画の点滅照明を暗くすることもできます 。

AirPodsのボタンの反応性を変更する

AirPodsのフォースセンサーとタッチコントロール

AirPods Pro(全世代)と通常のAirPods(第3世代以降)には、小さなステム部分に感圧センサーまたはタッチコントロールパッドが搭載されています。これを2回または3回押すと、次の曲や前の曲にジャンプするなどの操作ができます。また、長押しするとSiriを起動したり、ノイズキャンセリングモードと外部音取り込みモードを切り替えたりすることもできます。

ステムをダブル/トリプルプレスしたり長押ししたりするのが困難な場合は、iPhone の「設定」 > 「アクセシビリティ」 > 「AirPods」に移動し、「押す速度」「長押しの継続時間」をデフォルト以外の値に設定してください。

触覚タッチの持続時間を変更する

サブメニューが表示されるまでにアイテムをタッチして押し続ける時間が長すぎる場合は、「設定」  >  「アクセシビリティ」  >  「タッチ」  >  「触覚タッチ」に移動して 、持続時間を「速い」または「遅い」に変更します。

タッチ調整機能を使用する

「設定」  >  「アクセシビリティ」  >  「タッチ」の「タッチ調整」を  使用すると、通常の構成でタッチスクリーンを使用するのが難しい場合に、押し続ける時間などをカスタマイズできます。

HomePod でも利用可能で、iPhone のホーム アプリで調整できます。

アプリごとの設定

iPhoneのアプリごとの設定

この便利な機能を使えば、アプリごとに見た目や動作を好みに合わせて変更できます。例えば、特定のアプリだけ太字にしたり、特定のアプリだけを太字にしたりできます。アプリごとの設定は選択したアプリのみに適用され、iPhoneの他の部分は変更されません。

[設定]  >  [アクセシビリティ]  >  [アプリごとの設定]  >  [アプリの追加]から最初のアプリをカスタマイズします 。

アクセシビリティショートカット

最後に、頻繁に使用するアクセシビリティ設定がある場合は、アクセシビリティショートカットに追加できます。追加後は、サイドボタンを3回押すと設定が有効になります。アクセシビリティショートカットに複数の機能を割り当てた場合は、サイドボタンを3回押した後に、いずれか1つを選択する必要があります。

「設定」  >  「アクセシビリティ」  >  「アクセシビリティショートカット」で設定します 。次に、このショートカットに割り当てる機能を選択します。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.