iMessage は、iOS 5 の新機能の中で私のお気に入りの 1 つです。シンプルで高速、そして何よりもメッセージ アプリに直接統合されているため、iDevices を使っている友人がいる場合には、さらに魅力的になります。
iPhoneをお使いの場合、iMessageはデフォルトで電話番号に送信されます。これはいわばiMessage IDのような役割を果たします。iPadをお使いの場合、登録済みのメールアドレスに送信されたiMessageのみを受信できます。では、すべてのiMessageをすべてのiデバイスで受信したい場合はどうすればよいでしょうか?
幸いなことに、Apple はこの点を考慮し、iPhone でも電子メール アドレスを iMessage ID として追加できるようになりました。
メールアドレスをiMessage IDにする
iPhone で、「設定」>「メッセージ」>「受信場所」>「iMessage に Apple ID を使用する」に移動します。
iMessage に Apple ID を使用したくない場合は、同じ設定ページから「メールを追加」を選択し、iMessage の送信先にするメール アドレスを追加できます。ただし、iPad または iPod touch で使用しているメール アドレスと同じであることを確認してください。
こうすることで、電話番号宛てのiMessageだけでなく、メールアドレス宛てのメッセージも受信できるようになります。もちろん、相手にこのアドレスでiMessageが送れることを知らせておく必要があります。
今後は、誰かがあなたのメールアドレスに iMessage を送信すると、iPhone と iPad の両方で受信されるようになります。
同じIDからiMessageを送信する
iMessage を受信する場所 (メールまたは電話番号) を制御することはできませんが、送信元を制御することはできます。
すべてのiMessageを一元管理したい場合は、すべてのデバイスで同じ発信者番号を設定する必要があります。発信者番号とは、その名の通り、iMessageの送信に使用したメールアドレスまたは電話番号のことです。基本的に、iPhoneに電話番号からメッセージを送信するか、メールアドレスからメッセージを送信するかを指示できます。
すべてのデバイスを中央ハブに変えようとしているため、電子メール アドレスを発信者 ID として使用し、この同じ電子メール アドレスがすべての iDevices の発信者 ID として設定されていることを確認します。
これを設定するには (少なくとも 1 つの電子メール アドレスを追加したら)、[設定] > [メッセージ] > [受信先] > [発信者 ID] に戻り、電子メール アドレスを選択します。
すべての iDevices に対してこれを繰り返します。
今後
今後、すべてのiMessageはあなたのメールアドレスを発信者IDとして送信されます。つまり、相手があなたのメールアドレスをIDとして知らなくても、あなたのメッセージはメールアドレスをIDとして表示して受信され、iMessageが残りの処理を行い、相手が返信した場合は、すべてのデバイスであなたのメールアドレスに返信が送信されます。
では、もし誰かがあなたのメールアドレスを知らずに、あなたの電話番号にiMessageを送ってきたらどうなるでしょうか?そのiMessageはあなたの携帯電話にしか届かず、どうすることもできません。
そういうことが起こると、まず最初にその人とのiMessageの会話を削除し、新しい会話を開始します。その会話は私のメールアドレスを発信者番号として発信されます。相手があなたのメッセージに返信するために「返信」ボタンを押すと、その返信はあなたのメールアドレスに自動的に送信されます。そもそもあなたがメッセージを送信したのと同じメールアドレスだからです。わかりにくいですよね?ええ、わかります。
あるいは、いつでも他の人に自分のメールアドレスを連絡先に追加してもらい、今後はそれを使用するように指示することもできます。
少し混乱するかもしれませんが、残念ながらこれが最善の方法です。iPhoneも持っているiPadユーザーが、iPadのiMessageでも電話番号を使えるようにAppleが工夫してくれることを期待していますが、現時点ではそれは不可能です。
このチュートリアルがお役に立てば幸いです。ご質問やご意見がございましたら、お気軽にお問い合わせください。