Apps

Pebble SmartWatch向けPebbleOS v1.10がリリースされました

Pebble SmartWatch向けPebbleOS v1.10がリリースされました

Pebbleは本日、Pebble SmartWatchの基盤となるPebbleOSのv1.10アップデートをリリースしました。このアップデートでは、待望の新機能に加え、多数のバグ修正も行われています。

このアップデートは、App Storeで入手可能なPebbleアプリからアクセスできます。Pebblスマートウォッチをお持ちの方は、Pebbleアプリを開くだけですぐに開始できます。変更履歴の詳細はアプリ内をご覧ください。

Pebble のフォーラムからの変更ログ:

新着情報

  • ウォッチフェイス SDK によって作成されたサードパーティ製ウォッチフェイスのサポートが追加されました (詳細については、SDK リリース ノートを参照してください)。
  • iOS デバイスに接続したときにバッテリー寿命が短くなる原因となっていた省電力の問題を解決しました。
  • いくつかのシステム アプリケーションの応答性と電力効率が向上しました。
  • バッテリーインジケーターの応答性と精度が向上しました。
  • 加速度計を使用してバックライトをオンにすることを無効にするオプションが追加されました。
  • 通知が届いたときに振動モーターを無効にするオプションを追加しました。
  • 工場出荷時設定にリセットすると、システム以外のアプリケーションとウォッチフェイスがすべて削除されるようになりました。
  • 「Pebble の通信を許可…」ポップアップは、iOS ではそれほど頻繁に表示されません。

バグ修正

  • iOS の MAP 経由で件名が空のメールを送信したときに発生するクラッシュを修正しました。
  • Bluetooth が無効になっているときに音楽アプリで発生していたクラッシュを修正しました。
  • iOS デバイスとペアリングした際にトラックの変更が速すぎる場合に音楽アプリがクラッシュする問題を修正しました。
  • アニメーション化されていない非フルスクリーン アプリが正しくレンダリングされない問題を修正しました。
  • Pebble が iOS デバイスに正しく接続されないエッジケースを修正しました。
  • 複数の振動パターンが同時に実行される問題を修正しました。

私にとって最大のニュースは、ウォッチフェイスSDKで作成されたサードパーティ製ウォッチフェイスのサポートが追加されたことです。開発者の皆様がどのような独創的なアイデアを生み出せるのか、大変楽しみです。また、省電力問題が解決されたことで、iOSユーザーにとっても大きなメリットとなります。

Pebble SmartWatch をお持ちの方は、ぜひコメント欄で新しい体験についてお聞かせください。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.