iPhone、iPad、Mac の Apple Mail で、ブロックした送信者からのメールをゴミ箱に移動して、受信トレイに不要なメールが残らないようにする方法を説明します。
メールアプリでメールの送信者を「ブロック」しても、その人からのメールが届くのは奇妙に思えるかもしれません。仕組みとしては、メールは受信トレイに届きますが、ブロック済みとしてマークされます。その後は、そのメールを好きなように操作できます。しかし、ほとんどの場合、削除するでしょう?そうでなければ、そもそも送信者のメールを見たいのに、なぜブロックするのでしょうか?
受信トレイからこれらのメッセージを削除するために別の操作を実行する必要がなくなるようにしたいですか?もしそうなら、iOSとmacOSの両方でブロックされたメールを自動的にゴミ箱に移動する方法をご紹介します。
これは、所有する各 Apple デバイスで個別に実行する必要がある簡単な調整です。
iPhoneとiPadの場合
- 設定アプリを開き、「メール」を選択します。
- スレッドセクションまで下にスクロールし、ブロックされた送信者のオプションをタップします。
- [ゴミ箱に移動]を選択します。
- オプションとして、上部のトグルボタンを使って「ブロックした送信者」としてマークすることもできます。ただし、ブロックしたメールを受信トレイに残しておきたい場合は、この設定の方が便利です。
上部の矢印をタップすると、これらの設定とメール設定がすべて終了します。または、設定アプリを閉じてください。
Macの場合
- Apple Mail アプリを開き、上部のメニューバーから「メール」 > 「設定」または「環境設定」をクリックします。
- 迷惑メールタブを選択します。
- 「ブロック」セクションに移動します。
- 「ブロックされたメールのフィルタリングを有効にする」ボックスがまだオンになっていない場合はオンにします。
- [ゴミ箱に移動する]オプションにチェックを入れます。
完了したら、「メール設定」ウィンドウを閉じます。
メール アプリに関するその他のヒント:
- iPhoneとiPadですべてのメールを一括削除する方法
- iPhone、iPad、Macでメールを後で送信するようにスケジュール設定する方法
- iPhone、iPad、Macのメールアプリからメールアカウントを削除する方法