Apps

スティーブ・ジョブズ、アドビに「そう言ったはずだ」

スティーブ・ジョブズ、アドビに「そう言ったはずだ」

AdobeがモバイルFlashプラグインの提供終了を発表したことで、スティーブ・ジョブズが昨年この問題について書いた公開書簡が思い出されます。この書簡は、Appleが自社製品からFlash技術を除外していることをAdobeが公に批判したことに対する返答として書かれたものです。

公開書簡の中で、ジョブズ氏はAppleがモバイル製品にFlashをサポートしないことを決定したいくつかの合理的な理由を挙げています。投稿ではこれらの理由が明確かつ詳細に説明されており、ジョブズ氏の卓越したライティング能力への賛辞となっています。

さらに、Flashはモバイルデバイスでのパフォーマンスが芳しくありません。私たちはAdobeに対し、Flashがモバイルデバイスで良好に動作することを示すよう、長年繰り返し求めてきました。あらゆるモバイルデバイスで、Flashが良好に動作することを示すよう、Adobeに求めてきましたが、一度も実現していません。Adobeは、スマートフォン向けFlashの出荷開始時期を2008年初頭と発表し、その後2008年後半、2010年前半と発表していましたが、今では2010年後半と発表しています。いずれ出荷されるだろうとは思っていますが、期待しすぎなくてよかったと思っています。

モバイル時代に生まれたHTML5のような新しいオープンスタンダードは、モバイルデバイス(そしてPCも)で勝利を収めるでしょう。Adobeは、Appleが過去を捨て去ったと批判するのではなく、未来を見据えた優れたHTML5ツールの開発にもっと注力すべきでしょう。

「Flashに関する考察」は、モバイルウェブ技術に関するAppleの立場を明確にするためのものでしたが、CEOはこの投稿をめぐって批判を浴びました。以下は、2010年に開催されたAllThingsDigitalのD8カンファレンスで、CEOがこの投稿を擁護する様子です。

[チューブ]http://www.youtube.com/watch?v=YPb9eRNyIrQ[/チューブ]

結局、ジョブズの判断は正しかった。AdobeはモバイルFlashの開発中止に加え、HTML5開発へのリソース投入を強化する計画を発表した。Appleの共同創業者もきっとどこかで満面の笑みを浮かべていることだろう。

「そう言ったでしょ」

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.