iPadにデフォルトの天気アプリがないのはなぜか気になるかもしれませんが、iPadOS 15では天気ウィジェットが追加され、その欠点を補っています。ただ、一つだけ問題があります。
ストーリーのハイライト:
- iPadOS 15では、Appleの公式天気ウィジェットがiPadに登場します
- それでも、iPadには専用の天気アプリがまだない。
- 状況にうんざりしたMGシーグラーは、状況についての見解を述べている。
iPadOS 15の天気ウィジェットは、実際に触ってみるとなかなか良い感じ
The Loopの記事で、デイブ・マークは投資家で元ジャーナリストのMG・シーグラー氏の個人ブログに掲載された素晴らしい記事を取り上げています。「天気か、そうでないか」と題されたこの記事で、シーグラー氏はiPadにネイティブの天気アプリが11年連続で存在しないという事実に注目しています。よく考えてみると、これはかなり非常識な話に聞こえます。
代わりに、Apple は iPadOS 15 で標準の天気ウィジェットを更新し、iPad の画面サイズをサポートしました。
Appleは数百万台のiPadの画面に天気ウィジェットをデフォルトでインストールしようとしています。しかも、そのウィジェットはスパム広告だらけのひどいウェブページへのリンクです。しかも、世界中の開発者にiPadアプリの開発を促そうとしているのです。これは*ワイルド*です。https://t.co/aItFAlmGCK
— MGシグラー(@mgsiegler)2021年9月1日
秋に一般公開されるiPadOS 15にアップグレードすれば、多くのiPadユーザーはホーム画面に美しい新しい天気ウィジェットが表示されるのを目にするでしょう。ここまでは順調です。iPadにネイティブの天気アプリがないため、ウィジェットをタップするとどうなるのでしょうか?
→ iPad向けおすすめ天気アプリ
いい質問ですね。そうするとiPadはWeather.comのウェブサイトのウェブページを読み込みますが、MG Siegler氏が正しく指摘しているように、スパム広告がぎっしり詰まっています。
正直言って、恥ずかしい。Appleは自社の魂を、とんでもなくひどいweather.comのウェブページに委ねてしまった。ページが読み込まれると、次から次へとくだらない広告が出てくる。スクロールしていくと、あっという間にクリックベイトめいた「ゴブリンを倒せ!」みたいな広告に飲み込まれてしまう。さらにスクロールしていくと、とんでもないポルノみたいなスパムが出てくる。Appleは何百万人ものユーザーをこんな目に遭わせようとしているんだ。Apple!
そしてこれ:
ええ、サードパーティ製の天気アプリがたくさんあることは知っています。中には素晴らしいものもあります。しかし、デフォルト設定には落とし穴が潜んでいます。[…] weather.comの幹部は、Apple社内のiPadOS開発チームに対して何らかの脅迫を行っているのでしょうか? 他に良い説明が思いつきません。
次のように続きます。
状況全体が奇妙だ。AppleはiOS 15で天気アプリをより美しくリニューアルしたばかりだ。ウィジェットにもそれが反映されている。そしてiPadで詳細を見ようとすると、全てゴミ箱に放り込まれてしまう。
これが有料掲載だとすれば、「Appleはweather.comに間接的に数千万ドルを送ることになる」とシーグラー氏は書いている。そして、Weather.comは現在IBMの傘下にあり、Appleはこれらすべてを「世界中のすべての開発者にiPadアプリを作る必要があると説得しようと」しているのだ。
洞察力に富んだ、非常にお勧めの読み物です!