時間はかかりましたが、Appleは昨年末のiPhone 11とiPhone 11 Proの発売で、3D Touchの棺に事実上最後の釘を打ちました。そのため、新型iPhone SEが低価格にもかかわらず、Haptic Touchを搭載していることは驚きではありませんでした。
しかし、どうやらHaptic Touchのすべてのバージョンが同じように作られているわけではないようです。MacRumors は本日、iPhone SEのユーザーがHaptic Touchが重要な機能の一つ、着信通知で動作しないことを発見したという公共広告を掲載しました。これはおそらく、ほとんどのiPhone SEユーザーがHaptic Touchが 動作することを期待している機能の一つでしょうが、残念ながら現状はそうではありません。
新しいiPhone SEでは、通知センターでもロック画面でも、通知を長押ししても詳細な情報が表示されません。例えば、テキストメッセージを長押ししても、メッセージ全体を表示したり、その場で返信したりすることはできません。
Reddit のあるオーナーによると:
昨日SEを受け取りましたが、通知ではHaptic Touchがサポートされていないことにすぐに気づきました。この点についてはどこにも言及されておらず、レビューにも触れられておらず、私が見た動画にも触れられていませんでした。Haptic Touchは、ピークとポップ、そしてホーム画面のアイコンでは機能しますが、ロック画面や通知センターでメールを長押ししてアーカイブしたり、テキストメッセージをクイック返信しようとしても機能しません。
6S-XSでは3D Touchが解決策であり、XRと11シリーズではHaptic Touchが代替手段でしたが、これはHaptic Touchのすべての機能がOSに完全に組み込まれていない、3D Touch非搭載の携帯電話として初めてリリースされました。
Haptic Touchは、アプリ全体を開かずに通知に関連する操作を行えるようにするものです。素早く便利な機能ですが、新型iPhone SEではサポートされていないのは残念です。特に、新型iPhone SEのベースモデルであるiPhone 8では、3D Touchが廃止され、通知を長押しすることで詳細な情報が表示される機能をサポートしていることを考えると、これは興味深い点です。
MacRumorsは 次のように付け加えている。
iPhone SE ユーザーはロック画面または通知センターで通知を長押しすることはできませんが、iPhone の使用中に着信通知を押すと、Haptic Touch オプションが表示されるようです。
あるRedditユーザーは、Appleサポートによると、新しいiPhone SEが通知の長押しをサポートするようにソフトウェアアップデートをリリースする予定はないと述べています。
TechCrunchのマシュー・パンザリーノ氏によると 、これはバグではなく、Appleの意図通りに動作しているとのこと。もしこれが事実なら、Haptic Touchを通知機能に対応させるためのソフトウェアアップデートが今後リリースされる可能性は低いでしょう。
この件についてパンザリーノ氏はこう語る。
https://twitter.com/panzer/status/1254890968618201089
皆さんはどう思いますか?Appleが新型iPhone SEにこの機能を搭載していないのは残念ですね。それとも、iPhone SEの使用中に他の部分ではHaptic Touchが使えるのに、通知には使えないのは問題ないのでしょうか?コメント欄で教えてください。