Apps

Rovio、デバイス間でゲームの進行状況を同期するクラウドアカウントを導入

Rovio、デバイス間でゲームの進行状況を同期するクラウドアカウントを導入

Rovio teaser 001

長年私を苛立たせているのが何だと思いますか?21世紀にもなってるのに、モバイルゲームの大半がクラウドに進行状況を保存してくれないんです。考えてみてください。ゲーマーは何時間もプレイしたゲームが、デバイスからゲームを削除したら全部消えてしまうなんて。ゲームのセーブデータを同期させるもっと良い方法があるはずです。

進展の兆しが見え始めており、複数の大手ゲーム開発会社が既に独自の解決策を実装済み、あるいは実装を進めています。例えば、日本のゲーム開発会社DeNA(旧ngmoco)は、iOSの定番ブロック積みゲーム「Topple」 を、ソーシャルゲームネットワークMobageへの対応を新たに実装し、プレイヤーの進行状況を保存し、デバイス間で同期させる機能を追加して再リリースしました。

『アングリーバード』の開発元であるRovioもまた、大胆な発想に挑戦するデベロッパーの一つです。火曜日、フィンランドのゲームメーカーであるRovioは、独自のクラウドベース「Rovioアカウント」を発表しました。このアカウントでは、ゲームの進行状況を保存し、別のデバイスでプレイを続けることができます。

Rovioによると、段階的な展開により、Rovioアカウントは現在、世界中で『クルードさんちのあたらしい冒険』ゲームで利用可能で、iOS版の定番ゲーム『アングリーバード』ではフィンランドとポーランドで利用可能となっている。同社は今後、Rovioアカウントを段階的に他の地域にも導入し、新機能も追加していく予定だ。

FAQによると、Rovioアカウントを使えば、古いデバイスで中断したところから新しいデバイスでゲームを再開できるそうです。また、同じデバイスに複数のユーザーがいる場合、各ユーザーがそれぞれ独自のセーブデータを持つことができます。

もちろん、Rovio アカウントを作成しなくてもゲームをプレイすることはできますが、登録すると、ゲームの進行状況がデバイスからクラウドに自動的に保存されます。

同じデバイスに既に誰かがアカウントを登録している場合は、デバイスの進行状況を保存するかどうかを尋ねられます。保存しない場合は、ゲームを新規の空​​白の状態で開始します。

デバイス上のゲームの進行状況と Rovio アカウントのゲームの進行状況を統合することもできます。デバイスに初めてサインインすると、そのデバイスのスコア、星、羽をアカウントに追加するかどうかが尋ねられます。

Rovio Account (The Croods)

興味深いことに、Rovioはデバイス間でのパワーアップの使用を禁止することで不正行為を防止しています。パワーアップはデバイスごとに保存されるためです。もちろん、そのデバイスでプレイしているプレイヤー全員がパワーアップを使用できます。

現在、Apple は開発者が iCloud 経由でデータベースを同期できるようにするツールを提供しています。

しかし、iCloud は国内トップのクラウド サービスとしてランク付けされているにもかかわらず、「奇妙な制限」  、不十分な実装、信頼性の問題がすべて開発者にとって不利に働いています。

その結果、多くのユーザーがiCloudを無視し、自社のクラウド経由でゲームを同期するようになりました。これは本当に残念なことです。Appleはこうした不満に耳を傾け、来月のWWDC 2013でiCloudに関する有望な開発成果を発表してくれることを期待しています。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.