Apps

iPhoneを低電力モードにしないように設定する方法

iPhoneを低電力モードにしないように設定する方法

このステップバイステップのチュートリアルでは、iPhoneまたはiPadを低電力モードに設定しないようにする方法と、なぜそうする必要があるのか​​を説明します。

低電力モードをオフにしたiPhoneのバッテリー設定

iPhone を常に低電力モードに強制できるのと同様に、低電力モードにならないように設定することもできます。

低電力モードは、バッテリーを節約するための切り替えスイッチで、1回の充電での使用時間を延ばすことができます。ただし、iPhoneまたはiPadが低電力モードになっている間は、ProMotionディスプレイのレートが120Hzから60Hzに低下し、表示品質が低下します。

さらに、低電力モードでは、多くのタスクで5Gの速度が低下し、画面の自動ロックが30秒に短縮され、画面の明るさが下がり、CPUが大幅に制限されることもあります。これら以外にも、いくつかの調整が行われます。詳しくは、iPhoneの低電力モードの使い方に関する完全ガイドをご覧ください。

したがって、スムーズな 120Hz 画面、最適な 5G 速度、および前述のその他の理由により、iPhone または iPad が低電力モードにならないようにする必要がある場合があります。

iPhoneまたはiPadで低電力モードを常にオフに設定する

簡単なiOS自動化機能を使えば、iPhoneの低電力モードが常にオフになるように設定できます。手動で有効にしても、自動的にオフになります。

1)すべての iPhone および iPad にプリインストールされている Apple のショートカット アプリを開き、ショートカットタブの上部にあるプラス ボタンをタップします。

2)検索ボックスに「低電力モードの設定」と入力し、このアクションをショートカットに追加します。

3)オン」プレースホルダーテキストをタップして「オフ」に変更し、「完了」をタップします。

低電力モードをオフにするiOSショートカットを作成する

4)次に、ショートカットアプリの「オートメーション」タブに移動し、 「新規オートメーション」をタップします。既にオートメーションがある場合は、プラスボタンをタップしてください。

5)条件のリストをスクロールして、「低電力モード」を選択します。

iPhoneで新しいオートメーションを作成し、低電力モードを選択します

6) 「オンになっています」がチェックされていることを確認し、「すぐに実行」をタップして、「次へ」をタップします。

7) 「マイショートカット」セクションを見つけて、手順 1 ~ 3 で作成した「低電力モードの設定」ショートカットを選択します。

iPhoneでバッテリー節約モードを決して起動しないように自動化を設定する

これで、低電力モードがオンになっているときはいつでも低電力モードをオフにするように iPhone をプログラムできました。

この自動化をテストするには、コントロールセンターまたは設定アプリの「バッテリー」セクションに移動し、「低電力モード」をオンにしてください。自動的にオフになることがわかります。さらに、バッテリーアイコンが黄色に変わり、その後自動的に黒/緑/赤に戻ります。

この簡単なテストにより、自動化が有効な限り、iPhoneが低電力モードにならないことが確認されます。バッテリー残量が20%で「低電力モード」のポップアップが表示されても自動的に通常モードに戻ります。

iPhone のバッテリー残量低下ポップアップでバッテリー残量が 20% になる

この自動化を無効にするか削除する

通常の状態に戻し、選択したときに iPhone を低電力モードにしたい場合は、ショートカット アプリの自動化セクションに移動して、次のいずれかを実行します。

  • 自動化を無効にするには、自動化をタップし、自動化を「実行しない」に設定します。
  • オートメーションを削除するには、その名前を左にスワイプして「削除」をタップします。

iPhoneの低電力モードの自動化をオフにするまたは削除する

関連記事:

  • iPhoneのバッテリー残量が特定の割合に達したときに自動的に低電力モードを有効にする方法
  • iPhoneまたはiPadが完全に充電されたときに通知を受け取る方法
  • Macで低電力モードを使用する方法
Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.