皆さんご存知の通り、私はSpotifyの大ファンです。アメリカでサービスが開始されて以来ずっと使っていますが、私にとっては間違いなく最高の音楽ストリーミングサービスです。
標準のミュージックアプリと比べて、Spotifyでいつも欠けていたのは、Siriで曲をコントロールできることです。標準のミュージックアプリでは、Siriを使ってライブラリ内の曲を再生したり、iTunes Radioで音楽ステーションを再生したりできます。Spotifyはどうでしょう?そう簡単にはいきません。
開発者のZaid Elkurdi氏がAssistant+をリリースした数日前、状況は一変しました。少し工夫すれば、Assistant+とSpotifyを連携させることはできますが、SpotifySiriControlsというZaid氏の新しいアドオンを使えば、さらに多くのことが可能になります。
ご想像のとおり、SpotifySiriControls は Assistant+ のダウンロード可能なアドオンであり、BigBoss リポジトリにある 1.99 ドルの脱獄調整版である Assistant+ が前提条件となります。
両方をインストールしたら、事前の設定や設定なしで、Siri経由でSpotifyと連携できるようになります。例えば、以下のようなことを話しかけてみてください。
- SpotifyでTaylor Switchを検索
- Spotifyでフェニックスを検索
- Spotifyで「I Wish I Knew Natalie Portman」を再生
もちろん、iPhoneが電源に接続されている場合、またはUntetheredHeySiriのようなアプリを使用している場合は、「Hey Siri、SpotifyでPhoenixのAlphabeticalを再生してください」のように言うことができます。
Spotifyファンなら、手を使わずにSiriと連携できるのは本当に便利です。Spotifyを接続した車に乗って、声だけで新しい曲を再生できるところを想像してみてください。これにSpotifyの膨大なライブラリを組み合わせれば、夢のようなロードトリップが実現します。
SpotifySiriControlsに欲しい機能が一つだけあります。それは、特定のプレイリストを再生できることです。もしかしたら、誰かが独自のAssistant+プラグインを作って、そういった機能を提供してくれるかもしれません。
いずれにせよ、Siri愛好家とSpotify愛好家の未来は明るい。繰り返しになるが、SpotifySiriControlsは無料のアドオンだが、動作させるには1.99ドルのAssistant+が必要だ。
音声だけで Spotify を操作することについてどう思いますか?