Appleが本日、Apple Musicの加入者に追加料金なしでロスレスオーディオを提供すると発表したのと同様に、Amazon Musicはハイファイオーディオサービスの価格を値下げしている。
ストーリーのハイライト:
- Amazon Music Unlimited 加入者は HD オーディオを無料でご利用いただけます。
- ハイファイストリーミングは、以前は月額 14.99 ドルのオプションでした。
- Amazon Music Unlimitedの料金は月額9.99ドルです。
- プライム会員は月額わずか7.99ドルでご利用いただけます。
Appleは本日、Apple Musicの全加入者が来月から追加料金なしでロスレス音質のドルビーアトモス空間オーディオを楽しめるようになると発表しました。Appleの発表に先立ち、Amazonはハイファイオーディオサービスの価格を値下げしていました。
Amazon Musicの副社長、スティーブ・ブーム氏:
これは私たち全員が長年望んでいたことです。サービス開始当初、それまで19.99ドルでオーディオマニア向けだったサービスを、より一般消費者向けに14.99ドルに値下げするという、型破りな取り組みを行いました。
Billboardによると、このハイファイ・ミュージック・サービスはAmazon Music Unlimitedの全会員に追加料金なしで提供されるとのことです。変更前は、Amazon Music HDは月額14.99ドル、プライム会員は月額12.99ドルでした。
YouTubeでiDBを購読する
ファミリープランでは、追加料金なしで Amazon Music HD をご利用いただけます。
Amazon Music Unlimitedとは何ですか?
Amazon Music Unlimitedは現在、米国、英国、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、スペインでご利用いただけます。料金はApple Musicの個人向けサブスクリプションと同様に月額9.99ドルです。ただし、Amazonプライム会員は月額7.99ドルという低価格でAmazon Music Unlimitedをご利用いただけます。
ストリーミング界の重鎮がロスレスオーディオに参入
Amazon Music HDは2019年9月にデビューしました。
このサービスでは、7,000万曲以上の楽曲をCD音質(16ビット、44.1kHz)で提供しています。そのうち約700万曲は、CD音質を超えるUltra HD音質(24ビット、48kHz、96kHz、192kHz)でご利用いただけます。Apple Musicでは、最大24ビット、192kHzまでの高解像度ロスレス再生も提供しています。
→ Apple Music TVをすべてのデバイスで視聴する方法
HDストリーミングはDeezerやTidalなどでも提供されており、Tidalは引き続き月額19.99ドルでサービスを提供しています。Spotifyも独自の同様のサービスを計画しているようです。
Appleはアーティストと協力し、ドルビーアトモスによる空間オーディオで楽曲を収録しました。Appleの提供する楽曲は来月一般公開され、発売時には数千曲の空間オーディオトラックが利用可能になり、その後もさらに追加される予定です。