Appleは過去数回のiOSバージョンアップで、iPhoneのロック画面にそれほど大きな変化をもたらしていません。とはいえ、少しでも何か違うものを求めている人にとって、iOS開発者のsugiuta氏が新たにリリースした「Sh4dow」と呼ばれる脱獄アプリは新鮮に映るかもしれません。
Sh4dowは、iPhoneのロック画面の美学を全く新しい視点で捉えたアプリです。ロック画面として当然の役割を果たしつつ、Sh4dowをインストールすることで、ロック画面でできることが格段に増えます。
例えば、上記のスクリーンショット例に示されているように、Sh4dowには最大6つのアプリをまとめて表示できるアプリショートカットDock、再設計された日付と時刻の表示、天気情報の表示、そして見た目を一新した「再生中」インターフェースが組み込まれています。通知はこれまで通り、画面中央に表示されます。
標準のロック画面インターフェースとは異なり、Sh4dowは完全にカスタマイズ可能です。インストールすると、設定アプリに専用の設定パネルが追加され、ユーザーは好みに合わせて様々なオプションを設定できます。
ここでできることは次のとおりです。
- 必要に応じてSh4dowのオン/オフを切り替える
- Dockの「お気に入り」アプリとして使用するアプリを選択します
- Sh4dowを好みに合わせてカラーリングする
- ラベルとアプリアイコンのサイズを調整する
- インターフェース要素の配置を構成する
- さまざまなオプションを自由に調整
ここではやるべきことがたくさんあるので、以下の各設定パネルを詳しく見ていきましょう。
お気に入りのアプリ
「よく使うアプリ」設定パネルでは、Sh4dow Dockで使用するアプリを選択できます。デバイスで利用可能なアプリのリストから、最大6つのアプリを選択できます。
色の選択
カラー選択設定パネルでは、Sh4dow に関連付けられたさまざまなユーザー インターフェイス要素の色を選択できます。
ここで色付けや調整が可能な項目は次のとおりです。
- 時間の色
- 日付の色
- 天気のテキストの色
- 電池ラベルの色
- バッテリーアイコンの色
- グラデーションカラー
- 影の色
- スライダーで影の不透明度を調整します
ラベルとアイコンのサイズ
「ラベルとアイコンのサイズ」環境設定パネルでは、さまざまなテキストとアイコンのサイズを調整できます。
ここで設定できるオプションは次のとおりです。
- 時刻フォント
- 日付フォント
- 天気フォント
- バッテリーフォント
- バッテリーアイコン
位置
「位置」環境設定パネルでは、Sh4dow ロック画面に表示されるすべての項目の位置を微調整できます。
ここでのオプションは次のとおりです:
- 時間オフセット-Y
- 日付オフセット-Y
- 天候オフセット-Y
- バッテリーオフセット-Y
- 通知オフセット-Y
- マスク(上)
- マスク(下)
その他
その他すべては、以下のオプションを含む「その他」環境設定パネルにあります。
- ホームバーを非表示にする
- コントロールセンターのグラバーを非表示にする
- カメラのショートカットボタンを非表示にする
- 懐中電灯のショートカットボタンを非表示にする
- ステータスバーを非表示にする
- Sh4dowの分離線を非表示にする
- Sh4dowアプリケーションのショートカットを非表示にする
- Sh4dow Now Playingインターフェースを非表示にする
- 通知のぼかし効果を選択します:
- デフォルト
- ライト
- 暗い
- 触覚フィードバックの種類を選択します:
- ライト
- 中くらい
- 重い
- なし
Sh4dow を好みに合わせて設定し終えたら、開発者は設定パネルの右上に Respring ボタンを提供します。ここで、設定したすべてのオプションを保存できます。
Apple純正のロック画面インターフェースに慣れている場合、Sh4dowのインターフェースに慣れるのに多少時間がかかるかもしれません。しかし、サードパーティ製のオプションには多くの機能が搭載されているため、そのメリットは間違いなく慣れるまでの期間をはるかに上回ります。例えば、天気予報の表示は素晴らしい機能ですし、6つのショートカットを備えたDockも素晴らしいです。
Sh4dow は iPhone 専用であり (iPod touch でも動作するはずです)、iPad 用ではないことに注意してください。
Sh4dowを試してみたい方は、Packixリポジトリから2ドルで購入できます。この調整機能は、ジェイルブレイクされたiOS 14デバイスに対応しています。
Sh4dow のロック画面の見た目について、どう思われますか?ぜひ下のコメント欄で教えてください。