ソフトウェアリリースに関して言えば、今週はAppleにとっておそらく史上最大の週となるでしょう。クパティーノを拠点とする同社は、iCloud、iOS 5、そして互換性維持のための複数のソフトウェアアップデートをリリースする予定です。
本日、Appleはパズルの最初のピースとなるiTunes 10.5をリリースしました。開発者向けには6月からベータ版が公開されていましたが、一般公開されるのは今回が初めてです。ソフトウェアの新機能は何でしょうか?変更履歴の全文は、こちらをクリックしてください。
iTunes 10.5の新機能
• iTunes in the Cloud。iTunes は、購入した音楽やテレビ番組を iCloud に保存し、いつでもどこでもデバイスで利用できるようにします。追加料金はかかりません。
• 自動ダウンロード。どのデバイスやコンピュータからでも音楽を購入すると、そのコピーが Mac や iOS デバイスに自動的にダウンロードされます。
• 以前購入したコンテンツのダウンロード。以前に購入した音楽、テレビ番組、アプリケーション、書籍を追加料金なしで再度ダウンロードできます。以前購入したコンテンツは、iTunes Store で販売されなくなった場合は利用できないことがあります。
• iOS 5 を搭載した iPhone、iPad、iPod touch と同期します
。• Wi-Fi 同期。iPhone、iPad、iPod touch が同じ Wi-Fi ネットワークに接続されている場合はいつでも、iTunes と自動的に同期します。
ご興味があれば、新しいソフトウェアは脱獄不要です。前述の通り、iOS 5またはiCloudを使ってiDevicesを同期するにはiTunes 10.5が必要です。どちらも明日の午後にリリースされる予定です。リリースされ次第、お知らせいたします。
何か質問はありますか?