Apps

Apple TVのSiriで対応アプリのライブ放送を視聴できるようになりました

Apple TVのSiriで対応アプリのライブ放送を視聴できるようになりました

tvOS 9.2 Live Tune-In スプラッシュ画面 Apple TV スクリーンショット 001

Apple は、サイレントバックエンドアップデートを通じて tvOS オペレーティングシステムを強化し、これによりユーザーは Disney XD、ESPN、CBS などの対応アプリでライブ放送を視聴するように Siri に頼むことができるようになった。CBS は昨日、Apple TV のユニバーサル検索機能と統合された。

MacRumors は、第 4 世代 Apple TV を新しい tvOS ソフトウェアにアップグレードした後、顧客が目にするスプラッシュ スクリーンに、この便利な新機能が追加されたことを知りました。

ライブ チューンイン機能の説明に記載されている具体的な例としては、Siri リモート コマンドに「CBS を見る」や「ESPN をライブで見る」などのコマンドを言うと、これらのアプリのライブ チャンネルにすぐにアクセスできることが挙げられます。

「一部のライブストリーミングアプリでは、そもそもライブTVを視聴するために別途サブスクリプションが必要なため、CBSアプリはCBS All Accessアカウントを持っていない人には利用できません」とMacRumorsは説明しています。「Live Tune-Inをまだ搭載していないライブストリーミング対応アプリとしては、ABCやFood Networkなどが挙げられます。」

tvOS 9.2 ライブ視聴 Apple TV スクリーンショット 002

CBS All Accessの7日間無料トライアルに登録しましたが、機能は宣伝通りの働きをしました。Siri RemoteのSiriボタンを押して「CBSライブを視聴」と話しかけると、すぐにCBSアプリのライブTVセクションに移動し、数秒後にライブストリームが読み込まれました。

tvOS 9.2 ライブ視聴 Apple TV スクリーンショット 003

前述のスプラッシュスクリーンは、tvOSソフトウェアアップデートに含まれる主要な機能を強調しています。例えば、tvOS 9.2ソフトウェアアップデートに付属するスプラッシュスクリーンでは、iCloudフォトライブラリのフルサポート、Bluetoothキーボード、フォルダー、Siriの強化、音声入力といった機能が強調されています。

出典:MacRumors

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.