MacでもiPhoneやiPadと同じようにプッシュ通知を受け取ることができます。その点を踏まえると、Appleのデザイン上のかなり奇妙な選択として私がずっと気になっていたのは、通知バナーがMacでは画面の右側に表示されるのに対し、iPhoneやiPadでは画面の中央に表示されるという点です。
iPhoneでは画面スペースが限られているため、中央揃えの通知バナーは理にかなっています。しかし、iPadでは右揃えのバナー通知を表示することで、Macのようなデスクトップのようなユーザーエクスペリエンスを実現できます。もしこのアイデアが気に入るなら、iOS開発者Jax Roth氏による脱獄アプリ「Destra」がきっと気に入るはずです。
上記のスクリーンショット例にあるように、DestraはiPhoneまたはiPadの着信バナー通知の外観を微調整し、macOSでの通知に近づけます。また、デフォルトでは通知を画面中央ではなく右側に揃えて表示します。
興味のある人のために、iPhone 上で Destra の調整がどのように見えるかを示すスクリーンショットを以下に示します。
すぐに気づくのは、DestraはiPadで一番見栄えが良いということです。これは、右揃えの通知バナーを配置する画面スペースがiPadの方がはるかに広いからです。どういうわけか、私はiPhoneの右揃えの通知の見た目がどうしても好きになれませんが、もし私の意見に賛同できないなら、もちろんそのオプションもあります。それはそれで構いません。
インストールすると、ユーザーは通知バナーの外観と動作を調整できます。
ここでのオプションは次のとおりです:
- オンデマンドで Destra を有効または無効にする
- 希望する通知バナーの配置を選択します。
- 左
- 右
- ディスプレイのサイズに合わせてバナー通知のサイズを調整します。デフォルトはディスプレイの幅の 33% です。
- 通知バナーのスタッキングを有効または無効にする
開発者は、設定パネルに便利な Respring ボタンを用意しており、必要に応じて変更を保存できます。
脱獄済みのiPhoneやiPadにmacOS風の通知バナーを表示させたいとお考えなら、お気に入りのパッケージマネージャーを使ってPackixリポジトリからDestraの調整版を0.99ドルで購入できます。Jax Rothの他の脱獄調整版を既にお持ちの場合は、最初の1週間は50%オフになります。Destraは脱獄済みのiOS 13および14デバイスに対応しています。
Destra を試してみませんか?それとも iPhone や iPad の標準の通知バナーの見た目に満足していますか?ぜひ下のコメント欄でご意見をお聞かせください。