Apps

マイクロソフトはiOS向けの映画&テレビサービスでiTunesに対抗する計画

マイクロソフトはiOS向けの映画&テレビサービスでiTunesに対抗する計画

映画とテレビ マイクロソフト

iPhoneなどのモバイルデバイスで映画やテレビ番組を購入する手段を、各社が提供しているようです。その長いリストにMicrosoftも加わりました。Windows Centralによると、MicrosoftはWindowsマシン向けのMovie & TVサービスをiOSとAndroidにも展開する予定とのことです。 

報告書によると、マイクロソフトは、ユーザーがMicrosoft Storeでコンテンツを購入する理由を提供するために、これら2つのモバイルプラットフォーム向けのアプリを開発しているという。その説明は以下の通りだ。

ほとんどの人がNetflixなどのストリーミングサービスに移行していますが、すぐに、あるいは永遠にストリーミング配信されないコンテンツがまだたくさんあります。多くの人がデジタル映画やテレビ番組を購入しており、Microsoftには巨大なストアがありますが、スマートフォン用のモバイルアプリがないため、多くの人が無視したり、存在を知らないようです。

iOSとAndroidで映画&テレビをより幅広いユーザーに提供するための取り組みの一環として、MicrosoftはMovies Anywhereプログラムにも参加します。米国でのみ利用可能なこのサービスでは、対応している複数のデジタルストアから購入したコンテンツを、1か所で視聴できます。例えば、Movies Anywhereアプリを使えば、iTunesで購入したコンテンツとGoogle Playで購入したタイトルを同時に視聴できます。

Movies Anywhere は 2014 年に開始され、以前は Disney Movies Anywhere と呼ばれていましたが、2017 年にディズニー以外のコンテンツも含まれるように拡張されました。

Microsoft の計画にもかかわらず、映画 & TV アプリはすぐに App Store と Google Play に登場する予定はない。

「これらのアプリのリリース日については、すぐには期待できないと言われました。現在作業が進行中で、アプリは準備が整い次第公開されます」とWindows Insiderは説明しています。

Microsoftの映画&TVサービスがiOSに導入されることで、ビデオコンテンツ全体の価格が下がるなら、これは素晴らしいニュースとなるでしょう。もし価格に影響がなければ、iOSユーザーはおそらくiTunesを使い続けるでしょう。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.