Mac の Finder を設定して、外付けハードドライブ、SSD、サムドライブなどをサイドバーに表示し、簡単にアクセスできるようにする方法を説明します。
Macで使える外付けハードドライブ、SSD、ペンドライブ、DVD/CDデバイス、サーバー、あるいはUSBメモリなどを新しく購入したばかりかもしれません。これらの外付けデバイスとその内容を確認できることは、言うまでもなく重要です。そして、それらにアクセスする最も便利な場所はFinderサイドバーです。
- Mac でFinderを開きます。
- 上部のメニューバーでFinder をクリックし、設定または環境設定を選択します。
- Finder 設定のサイドバータブに移動します。
- [場所]の下で、サイドバーに表示する外部デバイスのチェックボックスをオンにします。
変更を加えると、Finder サイドバーがすぐに更新されます。
サイドバー内の外部アイテムを並べ替えることもできます。アイテムをクリックして、リスト内の新しい場所までドラッグし、放すだけです。
サイドバーの表示スペースを節約するために、アイテムのグループはいつでも非表示(折りたたむ)できます。「お気に入り」「iCloud」「場所」などのグループ名にマウスオーバーし、矢印アイコンまたは「非表示」アイコンが表示されたらクリックします。同じ操作を繰り返し、矢印アイコンまたは「表示」(展開)をクリックすると、再び表示されます。
Finderサイドバーは、Macで必要なものすべてに素早くアクセスできる素晴らしいツールです。サイドバーのカスタマイズに時間を費やしていますか?共有したいヒントや提案があれば、下のコメント欄にご記入ください。
その他の Finder チュートリアル:
- Finderでデフォルトの検索範囲を変更する方法
- MacのFinderフォルダに画像や色を追加する方法
- MacのFinderウィンドウのツールバーをカスタマイズする