Airpods

CozyBadges: iOSのネイティブ通知バッジの微妙なアップグレード

CozyBadges: iOSのネイティブ通知バッジの微妙なアップグレード

コージーバッジ

iOS 7以降でいくつか小さな変更が加えられたものの、iOSの通知バッジシステムは開発当初からほとんど変わっていません。通知バッジの斬新な使い方を求める脱獄ユーザーは、iOS開発者NoisyFlakeが新たにリリースした脱獄アプリ「CozyBadges」をチェックしてみると良いでしょう。

上記の多数のスクリーンショット例からもわかるように、CozyBadges は従来の赤い円形の通知バッジを、より目立たないものに置き換えます。つまり、見逃した通知がある際にハイライト表示または色付けされたアイコンラベルです。さらに、ユーザーの希望に応じて、ラベルに代替テキストを表示するように設定することも可能です。

CozyBadgesはNoisyFlakeが以前に開発したGoodges2によく似ているため、そのコンセプトはなんとなく馴染みがあるはずです。注目すべきは、CozyBadgesは設定オプションが若干異なるようで、checkra1nでpwnedされたiOS 13と完全に互換性がある点です。

CozyBadges をインストールすると、ユーザーは設定アプリに新しい設定パネルが表示され、好みに合わせて設定できるようになります。

CozyBadgesの設定

ここでは、次のことができます。

  • 必要に応じて CozyBadges をオンまたはオフに切り替える
  • アプリケーションラベルを非表示にする
  • Dockベースのアイコンの調整を有効にする
  • Dockアプリケーションラベルを非表示にする
  • ラベルの背景色(強調表示)を有効または無効にする
  • アプリアイコンに基づいてラベルの背景を自動的に色付けします
  • 自動カラーリングが気に入らない場合は、ラベルの背景に特定の色を手動で設定します
  • テキストの色を有効または無効にする
  • アプリアイコンに基づいてラベルテキストを自動的に色付けする
  • 自動色付けが気に入らない場合は、ラベルの特定の色を手動で設定します
  • システム全体またはアプリごとにラベルテキストの置換を有効または無効にする

開発者は、設定パネルの右上に Respring ボタンを用意しており、変更を保存するのに役立ちます。

CozyBadgesを試してみたい方は、お好みのパッケージマネージャーのPackixリポジトリから1.99ドルで購入できます。この調整機能はジェイルブレイクされたiOS 13デバイスのみに対応しているため、以前のバージョンのiOSをお使いの方はGoodges2を使用することをお勧めします。

CozyBadges で一番気に入っている点は何ですか?コメント欄でぜひ教えてください。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.