Airpods

AppleがiOS 7のオフライン音声入力をテスト中であることが発覚

AppleがiOS 7のオフライン音声入力をテスト中であることが発覚

iOS 7 Dictation (teaser 001)

今秋に OS X Mavericks がリリースされる際にデビューする予定の Mac の目玉となる新機能の中には、ディクテーションに対する小さいながらも重要な機能強化があります。

鋭い洞察力を持つ読者の皆様は、昨年夏にOS X Mountain Lionの一部としてMacにDictationが導入されたことを覚えていらっしゃるでしょう。Siriの音声テキスト変換機能をベースにしたDictationをMacで利用するには、ブロードバンドインターネット接続が必要です。

Mavericks では、Apple はオフライン ディクテーションを強化するために、オプションで約 1GB のパッケージをダウンロードできるようにします。

しかし、Apple のエンジニアたちはここで止まらず、iOS 7 のオフライン ディクテーションを非公開でテストしていると報じられています。詳細は休憩後にお伝えします。

この発見はHamza Sood氏によってなされ、9to5MacのMark Gurman氏によって最初に報告された。

Apple の iOS 7 ウェブページにはオフライン ディクテーションについて何も触れられていないが、Hamza 氏は両方の iOS 7 ベータ版 (iOS 6 ではない) でコード参照を発見した。

この機能は現在、一般向けビルドではアクティブになっていませんが、Apple 社内のデバイスではこの機能が稼働していると聞いています。

また、これらのシードではローカルディクテーションがオプションとして提供されていますが、特定の状況では従来のクラウドベースのディクテーションプロセスも利用可能とのことです。おそらく、これは設定でオプションとして提供されるか、インターネット接続状況に基づいてオプションとして提供されるでしょう。

オフライン ディクテーションが iPhone 5S 専用であるかどうかについては推測することしかできません。

このような動きは前代未聞ではないだろう。Siriは2011年10月にiPhone 4S専用としてデビューし、その後第5世代iPod touch、iPad 3、iPad 4、iPad miniにも搭載されたことを思い出してほしい。

iOS 7 (Keyboard, Dictation, Siri waveform)Android Offline Dictation
iOS 7 での現在のディクテーション実装 (左) と Android でのオフライン ディクテーション (右)。

現行のiPhone 5が、デバイス内で音声テキスト変換を実行できるだけのパワーを持っているかどうかはまだ不明です。数百MBにも及ぶDictationデータベースにアクセスすると、リソースに大きな負担がかかるため、バッテリー寿命が懸念材料となります。

OS X Mavericks でのライブディクテーションのデモです。

http://www.youtube.com/watch?v=e3DQCtbuGP0

iDevices でのオフラインディクテーションの潜在的な利点は明らかです。

まず第一に、この機能があれば、音声入力でテキストを入力する際に​​リアルタイムのフィードバックが得られます。また、従量制プランをご利用の場合に常に大きな懸念となる、携帯電話ネットワーク経由の不要なデータ使用も回避できます。

オフラインのディクテーション データベースは、アラームの設定、懐中電灯の点灯、Web ソースを必要としないその他の機能の実行など、特定のクエリに Siri が即座に応答するのにも役立ちます。

Siri iOS 7 1

総じて言えば、オフライン ディクテーションが何らかの形で iOS デバイスに導入されることはほぼ確実です。

昨年11月、信頼できる情報筋がガーマン氏に、AppleがSiriとネイティブマップアプリの両方をMacに導入すると伝えました。後者は、OS X Mavericksにスタンドアロンのマップアプリが搭載されたことで実現しました。

一方、SiriはMavericksには登場しません。

オフライン ディクテーションが iOS 7 デバイスの特定の時点でオプションとして登場することはほぼ確実であるように、Siri が Mac に進出しないと考える理由はありません。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.