最近リリースされた脱獄アプリ「 FoldMusic」のおかげで、ホーム画面のフォルダから音楽を再生することが可能になりました。iPodまたはiPod touchにFoldMusicをインストールすると、新しいアルバムやプレイリストをホーム画面のフォルダに簡単に追加できます。
そこからフォルダを開き、タップして中のトラックを再生できます。また、音量/AirPlayコントロール、前へ/再生/スキップなどのトランスポートコントロールも各フォルダ内に配置されており、便利です。
FoldMusic の完全なビデオウォークスルーについては、以下をご覧ください。
[チューブ]http://www.youtube.com/watch?v=oqqP9dzS9sw[/チューブ]
FoldMusicの見た目と操作性には非常に感銘を受けました。これまで紹介してきたどの脱獄ツールとも全く異なり、独創性という点だけでなく、試してみる価値は間違いなくあります。さらに素晴らしいのは、期待通りに動作し、指定フォルダから曲を安定して直接再生できる点です。
FoldMusicのフォルダはホーム画面のルートレベルに作成されるため、他のフォルダ内に配置することはできません。また、FoldMusicはデバイス上にローカルに保存されている音楽のみに対応しているため、PandoraやSpotifyのプレイリストも利用できません。
もう一つ付け加えておきたいのは、iPadとの完全な互換性がないということです。つまり、FoldMusicに関しては、iPhoneまたはiPod touchを使い続ける方が賢明でしょう。
ホーム画面のフォルダ内で音楽を再生したい場合は、CydiaのBigBossリポジトリにアクセスして、FoldMusicを1.50ドルで入手してください。いかがでしょうか?