DigiTimesは本日、Appleが将来のiPhone(おそらく今年のモデルも)にインセルタッチパネルを採用する計画があるという情報を入手したという新たなレポートを発表しました。いつものように、このレポートの情報はサプライチェーンのやり取りに基づいているとのことです。
なぜこれが大きな話題になるのか?もしこれが本当なら、将来のiPhoneは大幅に薄くなる可能性があるからだ。Appleが現在の端末で採用しているオンセルパネルとは異なり、インセルパネルはタッチセンサーとカラーフィルターを1つの層に統合しているため、タッチパネルの薄型化がはるかに進むのだ…
「アップルのサプライチェーン筋によると、2012年第3四半期に発売される予定のアップルの新型iPhoneには、シャープと東芝モバイルディスプレイ(TMD)が開発したインセルタッチパネルが採用される可能性が高い」
情報筋によると、シャープとTMDのインセルタッチパネルの歩留まり率の向上が、アップルが日本を拠点とするパネルメーカーとの協力を選択することを決定したという。
DigiTimesはApple関連ニュースに関しては実績が不安定であることは指摘しておく価値がある。とはいえ、Appleが将来の端末でより安価で薄型のタッチパネルを採用すると考えるのは難しくないだろう。
言うまでもなく、LTE や(願わくば)より大きなバッテリーなどを次期 iPhone に搭載しようとするなら、どこかでスペースを削らなければならないだろう。
[AppleInsider]