Airpods

FolderEnhancer: 伝説のフォルダ調整ツールがiOS 7に登場

FolderEnhancer: 伝説のフォルダ調整ツールがiOS 7に登場

フォルダーエンハンサー iOS 7 02

FolderEnhancerは、脱獄したばかりのiPhoneに最初にインストールした脱獄ツールの一つでした。iOS 7以前は、フォルダ内にアプリアイコンを1ページしか配置できず、Appleの恣意的な制限を回避するためにFolderEnhancerを使っていました。

iOS 7のリリースに伴い、Appleは態度を軟化させ、フォルダ内のページングなど、FolderEnhancerを素晴らしいリリースにした機能の一部を搭載しました。そのため、以前から脱獄経験のある方にとっては、iOS 7向けの新しいFolderEnhancerはやや物足りないかもしれません。

とはいえ、FolderEnhancer は試してみる価値はあります。実は、FolderEnhancer (iOS 7) は、オリジナル版をご購入いただいた方は無料でダウンロードでき、初めてご利用になる方はたったの0.99ドルでご利用いただけます。最新バージョンのFolderEnhancerの機能について詳しくは、こちらの動画をご覧ください。

FolderEnhancerの設定には、「効果」、「すべてのフォルダを閉じる」、「アイコンレイアウト」の3つのセクションがあります。「効果」セクションには、フォルダを開いたり閉じたりする際の開閉アニメーションとズームアニメーションを非表示にする2つのトグルがあります。開閉アニメーションの非表示は、私の好みには合わず、あまり好ましくありません。アニメーションを非表示にするとiOSが高速に見えると主張する人もいるかもしれませんが、個人的にはユーザーエクスペリエンスが犠牲になると思います。フォルダを開いた際に壁紙のズームを無効にできる、この調整機能のズームトグルの方が、はるかに受け入れやすいオプションです。

FolderEnhancer iOS 7 エフェクトのサイズ変更

「すべてのフォルダを閉じる」セクションでは、アプリを起動したりホームボタンを押したりする際に、ネストされたフォルダをすべて閉じることができます。このトグルは、ネストされたフォルダ(フォルダ内のフォルダ)内にいる場合にのみ適用されます。FolderEnhancerの設定にはネストされたフォルダのトグルはありませんが、この機能はインストール時に追加されるため、設定から無効にすることはできません。

サイズ変更されたFolderEnhancer iOS 7ですべてのフォルダを閉じる

最後に、アイコンレイアウトのセクションがあります。このセクションでは、iOS 7で通常採用されている3×3レイアウトではなく、4×4レイアウトに移行できます。iPadユーザーの場合(FolderEnhancer 7はiPadでも問題なく動作します)、必要に応じて5×5レイアウトを追加できます。

個人的には、アプリのレイアウトが4×4だとフォルダの見た目がおかしくなると思います。フォルダを開いた時の見た目がおかしくなるだけでなく(4×4レイアウトだとアプリアイコンの周りの余白が足りません)、フォルダを閉じてアプリを詰め込んだ時もフォルダアイコンがおかしくなります。iOS 7ではフォルダに好きなだけアプリを入れられるので、1つのフォルダページにアプリアイコンを詰め込むのは好きではありませんが、人それぞれ好みは分かれるでしょう。

FolderEnhancer iOS 7アイコンレイアウトのサイズ変更

iOS 7向けのFolderEnhancerは、Appleがついにユーザーの声に耳を傾けた結果と言えるでしょう。フォルダ内にアプリを無制限に配置できる機能は誰もが望んでいましたが、ついに実現しました。そして、Appleが長年にわたり繰り返し開発してきた他の機能も、FolderEnhancerの領域を侵食しています。

不満はありますが、FolderEnhancer開発者のLance Fetters氏には心から感謝します。この調整機能は、既に購入済みのユーザー向けに無料アップグレードとして提供されました。CydiaのBigBossリポジトリで今すぐ入手できます。FolderEnhancer(iOS 7)についてのご意見をコメント欄で共有してください。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.