Airpods

AppleのClipsアプリは32ビットデバイスでは動作しない

AppleのClipsアプリは32ビットデバイスでは動作しない

Appleの新しいビデオ編集アプリ「Clips」に興味をお持ちいただけましたか?もしそうなら、iPhone 5/5cまたはiPad 4にダウンロードできるかどうか、ご安心ください。この無料ビデオ作成アプリは、最近リリースされたiOS 10.3(それ自体は32ビットiOSデバイスで動作します)を必要とするにもかかわらず、32ビットiOSデバイスをサポートしていないためです。

AppleInsiderが最初に指摘したように、これは、今年後半にiOS 11がリリースされたときにAppleが32ビットデバイスのサポートを停止するもう1つの兆候と解釈できる。

「AppleがiOS自体で32ビットデバイスのサポートを完全に廃止する時期は、まだ明確ではない」と同誌は記している。「32ビットデバイスへの対応を省略したことは、同社にとってその方向への更なる一歩となるようだ。」

iOS 11で32ビットアプリとデバイスのサポートが終了することを示すもう一つの兆候として、AppleはiOS 10.3で32ビットアプリに関する警告を変更しました。変更されたメッセージは、32ビットアプリを使用すると64ビットデバイスの速度が低下することをユーザーに警告する内容となっています。

チュートリアル: iOSデバイスにインストールされている32ビットアプリを識別する方法

iOS 10.3では、このアプリは将来のiOSバージョンでは動作しませんと、メッセージに改められました。さらに、iOS 10.3では設定アプリ内に「アプリの互換性」セクションが新たに追加され、デバイスにインストールされているすべての32ビットアプリの名前と対応状況が表示されます。

次の iOS デバイスは 64 ビットです。

  • iPhone 5s/SE/6/6s/7
  • iPad AirとiPad Air 2
  • iPad mini 2、iPad mini 3、iPad mini 4
  • 第6世代iPod touch
  • 12.9インチiPad Proと9.7インチiPad Pro
  • 9.7インチiPad(2017年)

最後に、iOS 10.3.1では、32ビット版iPhone、iPad、iPod touchデバイスをワイヤレスでアップデートできる機能が復活しました。iPhone 5、iPhone 5c、iPad 4をお持ちの方は、これまでiTunes経由でレガシーハードウェアをアップデートできました。iOS 10.3.2ベータ版には現在32ビットデバイスのサポートがないため、これはそれ自体興味深いことです。

YouTubeでiDownloadBlogを購読する

Appleによると、ClipsアプリはiOS 10.3を必要とし、iPhone 5s以降、9.7インチiPad(2017)、すべてのiPad AirおよびiPad Proモデル、iPad mini 2以降、第6世代iPod touchをサポートします。

Clips は App Store から無料でダウンロードできます。

Clips をもう試しましたか?

出典:AppleInsider

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.