Airpods

AT&T、第1四半期に480万台のiPhoneをアクティベート

AT&T、第1四半期に480万台のiPhoneをアクティベート

AT&Tシカゴ店(内装001)

Appleの決算発表まで残り時間が刻一刻と迫る中、同社のiPhone販売元として信頼を得ているAT&Tが、今年最初の3ヶ月間の業績を発表しました。同社は新規加入者を120万人増やし、スマートフォンを600万台販売しました。そのうち480万台がiPhoneで、新規スマートフォン販売台数の80%を占めるという驚異的な数字です。

対照的に、ライバルのベライゾンは先週、第1四半期に純増67万7000人の新規加入者を獲得したと発表しました。さらに、同四半期の新規スマートフォン所有者720万人のうち、400万人がiPhoneだったとベライゾンは報告しています。

成長の鈍化が鈍化したにもかかわらず、主要指標はウォール街の予想と一致しました。しかし、時間外取引で株価が1.25%近く下落するのを防ぐには至りませんでした。本日午後遅くに行われるAT&Tの電話会議で、さらなるデータポイントをお伝えします。

メディアリリースによると、AT&Tの連結売上高は前年同期比1.5%減の314億ドルとなった。純利益は37億ドル(1株当たり67セント)で、前年同期の36億ドル(1株当たり60セント)を下回った。

ワイヤレス収益は167億ドルで、前年比3.4%の小幅な増加となった。

ATT Q113(スライド003)

ATT Q113(スライド002)

ATT Q113(スライド001)

AT&Tが今四半期に獲得した純新規顧客29万1000人のうち、大半はタブレット端末とインターネット接続を利用するビジネスユーザーだ。AT&Tによると、契約中の顧客4830万人のうち、72%がスマートフォンを所有していた。

また、新たに追加された600万台のスマートフォンは、AT&Tの契約端末販売の約81%を占めていることも特筆に値します。

同社は顧客の14%、つまり約1,000万接続をモバイルシェアプランに移行させることに成功しました。そのうち15%は、従来の無制限データプランを放棄し、シェアバケットの1つに移行しました。

そして、そのうち 250 万人以上が 10GB 以上のプランを選択しました。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.