Airpods

DigiTimes:画面内指紋センサー搭載のiPhone 8、9月に量産開始

DigiTimes:画面内指紋センサー搭載のiPhone 8、9月に量産開始

AppleのiPhone 8は、スマートフォンのディスプレイに組み込める市販の指紋スキャナーではなく、ディスプレイに埋め込まれたカスタム設計のセンサーによる生体認証指紋認証を搭載します。さらに、DigiTimesが金曜日に報じたところによると、iPhone 8に内蔵される指紋センサーは、以前噂されていたAppleの静電容量式Touch ID指紋リーダーに取って代わるとのこと。業界筋によると、この端末は9月に量産開始される見込みです。

報道によれば、iPhone 8ではSynapticsのNatural IDタッチ指紋センサーやQualcommのSense ID指紋スキャン技術などのソリューションは使用されないとのことだ。

代わりに、このiPhoneには、今日のTouch ID技術の礎を築いた2012年のAuthenTec買収に基づくApple独自のアルゴリズムが搭載される。業界筋によると、この独自アルゴリズムはPrivarisのガラス識別技術と超音波などの生体認証システムを活用しているという。

これまでの噂では、iPhone 8はTouch IDを完全に置き換えるのではなく、指紋スキャンと高度な顔認識を組み合わせて、より安全な2段階生体認証システムを構築すると示唆されていた。

YouTubeでiDownloadBlogを購読する

現在、Touch IDは、ホームボタンに触れた指をスキャンする静電容量センサーと、表皮下の皮膚層を読み取る超音波の両方を使用しています。iPhone 8用の新しいセンサーは、TSMCの12インチラインで65ナノメートルプロセス技術を用いて製造される予定です(TSMCは既存のTouch IDセンサーを量産しています)。

「新型OLED iPhoneの生産開始は、指紋認証システムの再設計により、9月以降になる可能性が高い」と報道されている。LCDベースのiPhone 7sとiPhone 7s Plusのアップデートについては、7月に量産開始となる見込みだ。

この報道からは、新しいセンサーが、iPhone 8のディスプレイの下部にあると噂されている機能エリア(記事上部の画像で想像されている)に限定されるのかどうかは不明だ。

Appleは最近、画面全体を指紋リーダーとして利用し、ユーザーがタッチスクリーンを操作するだけで自動的に認証するソリューションの特許を取得しました。Appleは実用化されることのない発明を特許取得することがよくあるため、この技術がiPhone 8に搭載されるかどうかはまだ分かりません。

いずれにせよ、画面内指紋センサーは現実のものとなりました。

たとえば、LGのInnotek部門は、2016年5月に世界初の商用画面内指紋センサーを発表しました。上の画像に示すように、カバーガラスの下部裏側に厚さ0.01インチ(0.3mm)の浅い溝を切ることで、LGのエンジニアは指紋センサーをディスプレイの裏に設置することができました。

サムスンの次期Galaxy S8の流出画像と早期ハンズオンビデオから、ほぼフルスクリーンのフロントフェイスと物理的なホームボタンのないスマートフォンであることが明らかになり、次期Galaxyフラッグシップにはディスプレイに埋め込まれた、またはデバイスの背面に移設された指紋センサーが搭載されるという憶測が高まっています。

画像: MacRumors フォーラムメンバー「deuxani」による iPhone 8 機能エリアのコンセプト。

出典:DigiTimes

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.