Apple の次期スマートフォンについては、外観、機能、発売日など、ほぼすべてわかっているようだが、まだ謎がひとつ残っている。Apple はそれを何と呼ぶのだろうか?
先月実施したアンケートによると、最も有力な候補は「新型iPhone」と「iPhone 5」の2つでした。AppleがiPhone 5と呼ぶことは絶対にないと思っている方は、ぜひこちらをお読みください…
最近のMacRumorsのスレッドで、フォーラムメンバーのMillonaire2kが、Appleが新しい端末をiPhone 5と呼ぶ理由について、明白だが興味深い論拠を述べている。見てみよう。
「2007年のiPhoneの名前:iPhone(かっこいい名前だから)
2008年のiPhoneの名前: iPhone 3G (3Gの速度のため)
2009年のiPhoneの名前: iPhone 3GS (3Gに加えてさらに高速になったため)
2010年のiPhoneの名前: iPhone 4 (iPhone 5、6、7、8など他の名前で呼ぶのは馬鹿げていたため)
2011年のiPhoneの名前: iPhone 4S (iPhone 5と呼ぶほど前モデルとの違いがなかったので、他に何と呼ぶつもりだったのでしょうか?)
この説の根拠は、Appleが端末の世代に基づいて名前を付けていないという点です。もしそうだとしたら、次のiPhoneはiPhone 6になります。なぜなら、6番目の世代となるからです。これは将来、様々な混乱を招くでしょう。次のiPhoneは6Sになるのでしょうか?そして、その次は8でしょうか?おそらくそうはならないでしょう。
iPhone 6がなくなった今、残る選択肢は前述の2つ、「iPhone 5」と「新型iPhone」だけです。新型iPhoneは、Appleがこの秋に4種類のiPhoneモデル(iPhone 3GS、iPhone 4、iPhone 4S、そして今年のモデル)を市場に投入する可能性が高いため、私には依然として奇妙に聞こえます。一般消費者はどのようにして「新型iPhone」が4Sより優れていると判断するのでしょうか?この点で5の方が理にかなっています。
とはいえ、Appleは今年のタブレットを「新型iPad」と発表しているので、iPhoneも同じように発表しても不思議ではありません。それに、いつかは番号表記を廃止するべきですよね? そうでなければ、いずれ「iPhone 20」なんてことになるでしょう。
それが何と呼ばれようとも、Apple は来月 9 月 12 日水曜日のメディア イベントでそれを発表すると予想されています。
どう思いますか、これによってあなたの視点は少しでも変わりましたか?