Airpods

ステータスバーの NowPlaying で、再生中の曲を常に把握できます。

ステータスバーの NowPlaying で、再生中の曲を常に把握できます。

NowPlaying ステータスバー

音楽を聴いている時に、曲名が思い出せない時って、本当に困りますよね?自分の音楽コレクションなら大した問題ではないかもしれませんが、バックグラウンドでストリーミングアプリを起動していたらどうでしょう?

もちろん、音楽プレーヤーやポッドキャストアプリを開いて、再生中の曲を確認したり、ロック画面を確認したりすることもできますが、かなり邪魔になることがあります。ちょっと覗き見したいだけなら、ステータスバーにNowPlayingをインストールしましょう…

再生中

ステータスバーのNowPlayingは、ステータスバーの時計を定期的に、現在再生中の曲のトラック名とアーティスト名に置き換えます。ステータスバーのNowPlayingが便利なのは、サードパーティのストリーミングアプリでも動作する点です。

これは便利な機能ですが、ステータスバーのNowPlayingはiTunesのすべてのストリーミングアプリで役立つ情報を提供するわけではありません。対応アプリはそもそもロック画面にトラック情報を表示できる必要があり、一部のアプリはそもそもこの機能に対応していません。(ロック画面に情報を表示するものの、現時点ではこの調整では動作しないアプリの例としては、8tracksが挙げられます。)

良い面としては、NowPlaying on Status Bar は完全に無料で、Cydia の BigBoss リポジトリから入手できます。

カナダにいるので、スマホで人気のストリーミングアプリを試すことができません。NowPlayingは皆さんのお気に入りのアプリでも使えますか?コメント欄で教えてください。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.