Airpods

クオ氏:ペリスコープレンズはiPhone 15 Pro Max専用、2024年まで

クオ氏:ペリスコープレンズはiPhone 15 Pro Max専用、2024年まで

Appleは、2023年のiPhone 15 Pro Maxにのみペリスコープレンズを搭載すると予測されており、iPhone 16 Proの両モデルは2024年にこのアップグレードを受けると考えられている。

iPhone 13 Proカメラの低照度感度向上を宣伝するAppleの広告の静止画。画像には、3倍傾斜の背面カメラシステムとレンズの1つに映った女性の姿、そして「ポケットの中のハリウッド」というキャッチフレーズが表示されている。
Appleのペリスコープレンズは今年デビュー予定|画像提供:Apple
  • 評判の高いAppleアナリストのミンチー・クオ氏は、Appleの噂のペリスコープレンズは今年のiPhone 15 Pro Max専用になると主張している。
  • 通常のProモデルには2024年にペリスコープレンズが搭載される予定で、iPhone 16 ProとiPhone 16 Pro Maxの両方にその機能が搭載されると考えられています。
  • ペリスコープレンズ(またはズーム/折りたたみ式レンズ)は、プリズムを通して光を迂回させ、通常のスマートフォンレンズよりも深い光学ズームを可能にします。

Appleのスマートフォンにペリスコープレンズが搭載されることで、現在の3倍光学ズームから、噂されている6倍光学ズーム、さらにはそれ以上の光学ズームが可能になります。ちなみに、SamsungのGalaxy S23 Ultraは10倍光学ズームを搭載しています。

実装方法にもよりますが、ペリスコープレンズは通常、背面レンズに対して90度の角度で配置されます。ペリスコープレンズは筐体の奥深くに埋め込まれていることが多く、来年発売されるProブランドのスマートフォンが大型画面を搭載すると噂されている理由の一つかもしれません。具体的には、現在の6.1インチと6.7インチのiPhoneは、来年にはそれぞれ6.3インチと6.9インチに大型化すると予想されています。

クオ氏はまた、2023年のiPhone4機種(iPhone 15、iPhone 15 Plus、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Max)すべてが現行モデルとまったく同じ画面サイズになると改めて強調した。

2024年のiPhoneは画面が大きくなる

余裕のある大型の筐体は、通常のiPhone 16 Proモデルに潜望鏡レンズを搭載するためにAppleのエンジニアがまさに必要としているものなのかもしれない。

クオ氏もこのことに気付いており、Mediumへの投稿では、2024年モデルのiPhoneではディスプレイが若干大きくなるため、内部スペースが広くなり、通常のiPhone 16 Proに潜望鏡カメラを搭載できるようになると説明している。

iPhone 15 Pro Maxはトリプルレンズカメラの配置を変更する可能性

「iPhone 15シリーズではiPhone Pro Maxのみがペリスコープレンズを搭載するのに対し、iPhone 16 Pro MaxとiPhone 16 Proにはペリスコープレンズが搭載されると予想されています」とクオ氏は述べた。さらに、Appleは来年のiPhone向けにペリスコープレンズをサプライヤーのCowellから調達すると付け加えた。

関連して、14 Pro / Pro Max と比較して、カメラの配置が変更されました。

超広角カメラと望遠カメラの位置が入れ替わりました。そのため、15 Pro Max ではフラッシュと LiDAR センサーの間にペリスコープ レンズ付きのカメラが配置されています (15 Pro では通常の望遠カメラ) https://t.co/J0QYdPsNH7

— Unknownz21 🌈 (@URedditor) 2023年5月16日

Kuo氏の予測はTwitterの@Unknownz21氏によって裏付けられ、iPhone 15 Pro Maxの背面カメラのレイアウトはペリスコープレンズを搭載するために調整されると付け加えました。iPhone 15 Pro Maxの超広角カメラと望遠カメラの位置が入れ替わったようです。

その結果、フラッシュとLiDARセンサー(Appleの用語では「広角カメラ」)の間にあるメインカメラは、ペリスコープレンズを搭載したものになります。iPhone 15 Proはこのレイアウトを採用する見込みですが、今年はAppleの標準の望遠レンズも維持されるでしょう。

折り畳み式レンズについてさらに詳しく知りたい方のために、ペリスコープレンズを搭載した iPhone で写真撮影の腕を磨く方法など、簡単な入門書を用意しました。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.