Airpods

「アクティベーター」は、電子メールによってトリガーされるカスタムイベント、シャッターアクションの呼び出しなどに対応

「アクティベーター」は、電子メールによってトリガーされるカスタムイベント、シャッターアクションの呼び出しなどに対応

Activator 1.7.5 ベータ 8 の特集

フリックアイコンジェスチャーを導入した素晴らしいアップデートの後も、Ryan Petrich は引き続き開発に取り組んでいます。今回は、Activator 1.7.5 ベータ 8まで到達しました。ここ数回の Activator ベータリリースでは、便利な新機能がいくつか追加されましたので、それらについてご紹介したいと思います。

まず最初に、ホームボタンとスリープボタンの同時押しを活用できる新しいジェスチャーをご紹介します。この組み合わせに少し見覚えがある方は、iOSでスクリーンショットを撮るための標準ジェスチャーの組み合わせだからです。つまり、標準のスクリーンショットジェスチャーを全く異なる用途に再割り当てできるということです。

次に、標準のカメラアプリでカメラのシャッターを起動する新しいアクションが追加されました。すでにカメラアプリを開いている場合は、このジェスチャーでシャッターが切れます。カメラアプリを開いていない場合は、最初のジェスチャーでカメラアプリを起動できます。

最後に、もちろん忘れてはならないのが、特定の送信者、件名、あるいはその両方からメールを受信したときにアクションを実行できる新しいカスタムトリガーです。すべての機能を実際にご覧いただける完全なビデオチュートリアルは、本文をご覧ください。

これらの新機能は前回の大型アップデートほど派手ではありませんが、Activatorをさらに奥深いアプリにしてくれることは間違いありません。特に、新しいカスタムメールトリガーには計り知れない可能性を感じています。少し考えてみてください。これはまさに氷山の一角に過ぎません。

特定のiMessage、特定の人からの電話、あるいは特定のアカウントからのツイートといったトリガーを設定できると想像してみてください。例えば、重要なテキストメッセージを受信した際にLEDフラッシュを点滅させるトリガーなどはどうでしょうか?可能性は無限大。次の大型アップデートでどんな機能が追加されるのか、今から楽しみです。

また、ActivatorのコンパニオンリリースであるPebbleActivatorをまだご覧になっていない方は、こちらの投稿をぜひご覧ください。特にPebble Watchをお持ちの方は必見です。いつものように、Ryanのベータ版を実際に試してみたい場合は、CydiaリポジトリをCydiaソースに追加する必要があります: http://rpetri.ch/repo/

最新バージョンのActivatorについて、ぜひ下のコメント欄でご感想をお聞かせください。また、頭の中で思い浮かんでいるジェスチャー、トリガー、アクションのアイデアもぜひ共有してください。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.