Airpods

ブルームバーグ:双方向ワイヤレス充電機能を搭載した次期iPad Proは2022年に登場

ブルームバーグ:双方向ワイヤレス充電機能を搭載した次期iPad Proは2022年に登場

Appleは来年iPad Proをアップデートする予定だと報じられており、その変更点の中には、タブレットの背面からiPhoneやAirPodsを充電できるようにするための若干の再設計が含まれる。


ストーリーのハイライト:

  • 次期iPad Proは2022年に発売される予定。
  • MagSafeワイヤレス充電用にガラス製の背面が付いています。
  • リバースワイヤレス充電により、他のデバイスを充電できます。

2018年のAppleのイベントで撮影された画像。スライドには、Lightning - USB-Cケーブルで接続されたiPad ProとiPhoneを手に持つ女性を描いたもの。幹部が前を歩いている。

iPad ProにMagSafe双方向ワイヤレス充電機能が搭載される可能性

Appleは、2022年に発売予定の新しいiPad Proモデルを開発中と言われており、このモデルではiPhoneやその他の機器をタブレットの背面に置くだけで充電できるようになるという。

ブルームバーグの記者マーク・ガーマン氏は次のように書いている。

Appleは次期iPad Proの開発の一環として、「リバースワイヤレス充電」と呼ばれる技術も試験的に導入している。この技術により、ユーザーはiPhoneやその他のガジェットをiPadの背面に置くだけで充電できるようになる。

2018年モデル以降のすべてのiPad Proは、Lightning - USB-Cケーブルを使用してUSB-CポートからiPhoneを充電できます。リバースワイヤレス充電は、基本的に同じ機能を実現しながらも、ケーブルを使わずに充電できます。

興味深いことに、この記事では、クパチーノの同社は「以前からiPhoneでAirPodsやApple Watchを充電できるように取り組んでいた」と主張している。

ただし、iPhone は現在、ワイヤレス逆充電をサポートしていません。

iPad Proはガラス製の背面に切り替わります

次期iPad Proがワイヤレス充電対応を本気で目指すなら、あのアルミニウム製の背面は廃止されるべきです。実際、Gurman氏が書いているように、新型iPad Proのテストにおける主な設計変更は「現在のアルミニウム製の筐体からガラス製の背面に変更」です。

YouTubeでiDBを購読する

全文は次の通りです。

新型iPad Proでは、ワイヤレス充電を初めて可能にするため、ガラス製の背面への変更がテストされています。素材の変更により、iPadは近年Appleがアルミニウムからガラス製の背面に移行したiPhoneに近づくことになります。

MagSafeを忘れないようにしましょう

MagSafeがiPad Proに登場

広く普及しているQiワイヤレス充電プロトコルとMagSafeの両方をサポートするiPhone 12デバイスと同様に、次期iPad Proは、より安定した充電速度を確保するために磁石ベースのMagSafeシステムを採用すると考えられています。

同社はiPad Pro向けに同様のMagSafeシステムをテストしています。ワイヤレス充電は、次期モデルにも搭載されるThunderboltポートに直接充電器を接続するよりも遅くなる可能性があります。

有線充電がすぐに廃止される予定がないのは良いことです。

マーク・ガーマンは信頼できるのか?

ガーマン氏は優秀な記者であり、Apple関連の記事を最も正確に書くライターの一人だが、完璧ではない。総合的に考えると、AppleがiPad Proへのワイヤレス逆充電機能搭載の計画を簡単に断念する可能性は十分に考えられる。特に、同社が最も人気のあるガジェットであるiPhoneに同じ機能を搭載できていないことを考えると、なおさらだ。

→ 比較:Apple iPad Pro (2021) vs. 2020モデル

ガーマン氏もそのことを認めており、新型iPad Proの開発作業はまだ「初期段階」であり、同社の計画は「来年の発売前に変更されるか、キャンセルされる可能性がある」と書いている。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.