Appleが第2世代AirPodsとAirPods Proのファームウェアを最後にアップデートしたのは昨年9月のことでした。しかし今、同社は新バージョンをリリースしました。
この情報は本日MacRumorsによって初めて報じられました 。同誌によると、Appleは本日付けで完全ワイヤレスヘッドホン2機種のファームウェアをバージョン3E751にアップデートしたとのことです。残念ながら、AirPodsシリーズのファームウェアアップデートではよくあることですが、何が新しくなったのかを確認する具体的な方法はありません。そもそも何か新しい機能があるのかどうかも分かりません。
ただし、Apple が何を変更、追加、または修正したかが公開された場合は、この投稿をそれに応じて更新します。
AirPods/Proのファームウェアバージョンをアップグレードする方法については、特別な方法はありません。完全ワイヤレスヘッドホンは、iPhoneに接続され、新しいファームウェアが利用可能になると、自動的にアップデートされます。ただし、強制的にアップデートしたい場合は、AirPods/Proを充電ケースに入れ、ケースを充電電源(ワイヤレスまたは有線)に接続し、完全ワイヤレスヘッドホンをiPhoneまたはiPadとペアリングしてください。これでファームウェアのアップデートプロセスが開始されるはずです。うまくいくといいですね。
AirPods/Proのファームウェアバージョンはいつでも確認できます。 完全ワイヤレスヘッドホンを接続し、「設定」→「Bluetooth」→AirPodsの横にある「i」をタップし、「バージョン」の横にある数字を確認してください。
リソース: AirPodsのファームウェアバージョンを確認する方法
新しいファームウェアは現在利用可能になっているはずですが、まだリリースされていない場合はすぐに利用可能になるはずです。