Airpods

サムスンは2019年にアップルのA13 iPhoneチップの製造に協力したいと考えている

サムスンは2019年にアップルのA13 iPhoneチップの製造に協力したいと考えている

サムスンロゴ

サムスンがAppleのプロセッサ事業を獲得してから何年も経っている。DigiTimesによると、サムスンがAppleの「A13」チッププロセッサ事業の一部獲得に動き出すことで、2019年に状況が変わり始める可能性があるという。 

近年、台湾セミコンダクター・マニュファクチャリング・カンパニー(TSMC)はモバイルデバイス向けプロセッサ製造において圧倒的なシェアを誇っています。同社はHiSilicon、Qualcomm、AMD、Nvidia、そしてもちろんAppleといった企業から7nmプロセス分野で大型契約を獲得しており、今年もその勢いは続くと予想されています。

しかし、今後、サムスンが再び役割を果たす可能性がある。

情報筋によると、同社はTSMCよりも早く「2018年後半に予定されているEUV 7nm+プロセスの正式生産を開始し、2019年にAppleからの受注を取り戻そうとしている」という。

しかし、これは一夜にして起こるものではない。GalaxyメーカーはAppleのような顧客を引き付けるためにファウンドリーへの見積もりを20%引き下げたにもかかわらず、リスクを懸念して今のところほとんど反応がない。

DigiTimes は次のように説明しています。

しかし、業界ウォッチャーは、EUV 7nmプロセスには歩留まり問題と品質リスクが伴い、TSMCでさえリスクに完全に対処しておらず、5nmノードでのみEUV技術を完全に組み込む予定であると述べている。

かつてサムスンは、iPhoneとiPad向けのApple Aシリーズプロセッサの独占メーカーでした。しかし、競争の激化と法廷闘争により、Appleは他メーカーへの依存を余儀なくされました。現在、TSMCがこの分野で独占的な地位を占めており、Appleが再び他メーカーに目を向ける十分な理由となるかもしれません。サムスンを再び傘下に取り込むことで、Appleはチップ価格を引き下げることができるかもしれません。

Appleの重要なパートナーであり続けるSamsungを、あまり気の毒に思う必要はありません。この韓国企業は、iPhone XのOLEDディスプレイの独占サプライヤーです。この役割は2018年のiPhoneでも継続され、拡大すると予想されています。ラインナップには少なくとも2種類、おそらく3種類のOLEDモデルが含まれると予想されます。これら3種類全てのモデルが9月に発売される可能性があります。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.