Amazon Kindleユーザーの皆様、電子書籍サービスのiOSクライアントが今朝、嬉しいアップデートを配信しました。アプリがバージョン4.2にアップデートされた今回のリリースでは、目次とX-Rayスマートルックアップという2つの重要な新機能に加え、その他の改善も行われています。
最初の新機能は、アプリ内から書籍の目次にアクセスできるようになるなど、説明の必要がないほど明快です。しかし、2つ目の新機能は少し分かりにくいものです。X-Ray Smart Look-Up により、ユーザーは現在のページを離れることなく、Amazon のクイックリファレンスツールを利用できるようになります。
Amazon からの変更ログの全文は次のとおりです。
バージョン4.2の新機能
– 目次:ほとんどの書籍の左パネルのナビゲーションメニューから目次にアクセスし、章の見出しとページ番号を確認できるようになりました。興味のある読者は、章をタップするだけで、書籍の該当箇所に直接移動できます。
– X-Rayスマート検索:Amazon限定のX-Ray情報を、ページを離れることなく検索できます。単語や名前を選択すると、ページ下部に表示される情報カードで、その概念、人物、場所に関する詳細情報を確認できます。
X-Ray機能をご存知ない方のためにご説明しますと、これはAmazon Kindleシリーズ専用の機能で、書籍の内容を詳細に閲覧できます。単語をタッチすると、辞書、またはWikipediaやShelfariの関連項目が表示されます。いずれもインターネット接続なしで利用できます。
本日アプリに加えられた変更は、まだKindleを知らない人を変えるほどのものではないかもしれませんが、既存のユーザーなら間違いなく手に入れたいと思うでしょう。いつものように、Amazon KindleアプリはApp StoreでiPhoneとiPad向けに無料でダウンロードできます。もちろん、使い始めるにはAmazonアカウントが必要です。