英国の金融紙が月曜日に報じたところによると、iPhoneメーカーのAppleは、カリフォルニア州にある3つの子会社が1億ドル以上の利益を上げているにもかかわらず、2012年に英国法人税を支払っていなかった。このため、同社の巧妙な会計処理が再び精査されている。フィナンシャル・タイムズ紙によると、Appleは2012年から9月までの間、税控除の対象となる従業員への株式報酬(実質的には株式配当)を利用して「英国子会社の法人税負債を帳消しにしていた」という。
「英国の主要子会社であるApple(UK)、Apple Europe、Apple Retail UKは、2012年9月までの1年間で6,800万ポンド(1億300万ドル)の税引前利益を上げた」と 、米国証券取引委員会に相当する英国企業登記所のデータを引用してフィナンシャル・タイムズ(購読が必要)が報じている。
このニュースは、Appleが利益の大半を法人税率2%のアイルランド子会社を通じて流用していることをめぐる騒動を受けてのものだ。
このニュースを受けて、Apple CEOのティム・クック氏が議会委員会で証言し、アイルランドの指導者らがこれを否定したものの、具体的な行動は取られなかった。ちなみに、Appleは税制改革に関するロビー活動を強化したと報じられている。
Appleが英国法人税を回避していたというニュースは、フランス当局が同国にあるAppleのオフィスを家宅捜索している最中に報じられた。報道によると、この捜査は、Appleの直営店が製品の価格を他社より安く提供し、現地の販売業者に損害を与えていたという疑惑に焦点を当てている。