Airpods

Google翻訳アプリにオフラインモード、中国語からのインスタントカメラ翻訳などが登場

Google翻訳アプリにオフラインモード、中国語からのインスタントカメラ翻訳などが登場

Google Translate 5.0 for iOS オフライン翻訳 iPhone スクリーンショット 001

iPhone、iPod touch、iPad向けのGoogle翻訳ネイティブアプリが昨日App Storeでメジャーアップデートされ、バージョン5.0となり、興味深い新機能が追加されました。まず、Google翻訳はインターネット接続なしでも使えるようになり、携帯電話やWi-Fi接続が利用できない環境でも、対応言語103言語のうち52言語の単語、フレーズ、文章を翻訳できるようになりました。

インスタントカメラ翻訳機能「Word Lens」が中国語に対応しました。英語、簡体字、繁体字の両方に対応しており、中国語との双方向の読み上げが可能です。この機能は旅行に最適です。例えば、外国語で書かれたレストランの看板にカメラを向けるだけで、ライブビデオフィードに魔法のように適切な翻訳が表示されます。

オフライン翻訳

オフラインモードでは、ダウンロード可能な言語パックを使用します。各パックの容量は数十MBです。「以前のパッケージは、不安定なデータ接続でダウンロードしたり、スマートフォンの限られたストレージに保存したりするには大きすぎると感じていた方が多かったことを承知しています」とGoogleは説明しています。「そのため、パッケージを90%縮小し、各パック25MBと、はるかに扱いやすくなりました。」

新しいオフラインモードを設定するには、画面下部のタブエリアにある歯車アイコンをタップし、新しい「オフライン翻訳」セクションをタップします。次の画面で言語名の横にある矢印をタップして、オフライン翻訳用のパッケージをダウンロードします。本日フィリピン語の言語パックが追加されたことで、アプリのオフライン機能は、翻訳可能な103言語のうち52言語をサポートするようになりました。

中国語のWord Lens

Word Lensに中国語が追加されたことで、瞬時にビジュアル翻訳できる言語は29言語目となりました。ちなみに、Word Lensはオフラインでもご利用いただけます。

ここでは、Word Lens を使って中国語を翻訳しています。

iOS向けGoogle翻訳5.0 Word Lens中国語アニメーション

ただし、完璧ではないので、iPhoneのカメラを何にでも向けて翻訳できるわけではありません。実際、Word Lensはメニュー、看板、パッケージ、その他の印刷されたテキストなどに最適です。

Androidでワンタップ翻訳

簡単に言うと、Android 版 Google Translate も昨日 Google からちょっとした注目を浴びました。このアプリは現在、「タップして翻訳」という機能をサポートしており、これによりユーザーは Android デバイス上のどのアプリでもアプリを切り替えることなくテキストを即座に翻訳できます。

使い方はとても簡単で、テキストをコピーするだけでGoogle翻訳がすぐにプロンプ​​トを表示します。「タップして翻訳」の動作はYouTubeでご覧いただけます。

Google 翻訳は App Store から無料で入手できます。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.