Airpods

ETHN、人気の音量ボタン感度調整機能StepUpのルートレス版をリリース

ETHN、人気の音量ボタン感度調整機能StepUpのルートレス版をリリース

ルートレスの iOS 15 または iOS 16 ジェイルブレイクを使用している場合は、 iOS 開発者ETHNによるStepUp-Rootlessと呼ばれる新しい無料のジェイルブレイク調整に注目するとよいかもしれません。

音量レベルをステップアップします。

StepUp-Rootless は、ETHN の広く普及している StepUp 脱獄調整のルートレス脱獄対応バージョンであり、これによりユーザーは、音量を上げるボタンまたは音量を下げるボタンのそれぞれの押下が音量レベルに及ぼす影響の度合いを変更できます。

たとえば、音量を上げるボタンや音量を下げるボタンを押しても、通常は全体の音量レベルにほとんど影響はありませんが、StepUp-Rootless を使用すると、ボタンを押すたびに音量レベルが一度に 25% や 50% など、より大きな値で変化するように設定できます。

この調整は、いざというときに最適な音量レベルに達するまでに時間がかかりすぎると思われる場合や、コントロール センターのスライダーを使用せずに、よりきめ細かな音量レベル制御を行うために音量ボタンを現在よりもさらに微調整したい場合に便利です。

StepUp-Rootless をインストールすると、設定アプリに逸脱した設定パネルが追加され、ユーザーはそこで自分のニーズに合わせて調整を設定で​​きます。

設定する StepUp-Rootless オプション。

ここで、ユーザーは次のことが可能になります。

  • オンデマンドでStepUp-Rootlessを有効または無効にする
  • スライダーでスピーカー使用時の音量ボタンのステップ量を調整します
  • スライダーでヘッドフォン使用時の音量ボタンのステップ量を調整します

スライダーを調整する際は、スライダーを左にドラッグすると音量ボタンの押下による効果が低下し、右にドラッグすると効果が高まることにご注意ください。ここで言う効果とは、ボタン押下ごとの音量レベルへの影響の程度を意味します。

設定パネルの右上にあるチェックマーク ボタンの形の適用ボタンを使用すると、ユーザーは変更を保存して適用できます。

このバージョンの調整はルートレスジェイルブレイクを対象としていますが、非ルートレスジェイルブレイクでもオリジナルの調整と同様に効果を発揮します。開発者がルートレスへの移行を進めていることは特に喜ばしいことです。これがジェイルブレイクの未来像と言えるでしょう。

StepUp-Rootlessを試してみたい方は、お気に入りのパッケージマネージャーアプリを使ってETHNの個人リポジトリから無料でダウンロードできます。この調整機能は、iOS 15および16のルートレス脱獄のみに対応しています。

ETHN の個人リポジトリをまだ使用していない場合は、以下の URL を使用して、選択したパッケージ マネージャー アプリに追加できます。

https://nahtedetihw.github.io/

StepUp-Rootless の調整を試してみませんか? 下のコメント欄で教えてください。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.