Airpods

Appleは3Gと企業向け問題に対処するためiOS 6.1.1を急いでリリースすると発表

Appleは3Gと企業向け問題に対処するためiOS 6.1.1を急いでリリースすると発表

ここ1週間ほど、iOS 6.1の問題について複数のユーザーから苦情が寄せられています。Vodafoneは、これらの問題を受けてiPhone 4Sユーザーに対し、ソフトウェアのアップデートを控えるよう指示しており、AOL Corporateは一部のExchangeサービスを停止せざるを得ませんでした。

Appleはこれらのバグをできるだけ早く修正しようと取り組んでいるようです。今朝発表された新たなレポートによると、キャリア各社はすでにiOS 6.1.1のテストを完了しており、23MBのファームウェアは近い将来、無線アップデートとして提供される予定です…

ドイツのブログ iFun (9to5Mac 経由) は、「過去に正確だった情報源」を引用して次のように報じている。

本日2月11日、現地時間深夜0時、ネットワーク事業者から「テスト完了」のアナウンスがありました。既に6.1アップデートをインストール済みの場合、6.1.1(10B145)はOTA経由で入手可能です。サイズは23MBです。ベースバンドは2002年3月4日にアップデート済みです。そのため、このエラーは発生していないはずです。

つまり、今回のアップデートではファームウェアバージョンがiOS 6.1.1に変更されるだけでなく、iPhoneのベースバンドもアップグレードされ、3Gの問題が解決されるようです。もちろん、ジェイルブレイク済み、ロック解除済み(もしくはその両方)の端末をお使いの場合は、このアップデートは絶対に避けるべきです。

evasi0nの最新バージョン1.2には、無線アップデートを無効にする機能が含まれています。今後はこの機能を使ってジェイルブレイクするか、既にジェイルブレイク済みの場合はCydiaで「evasi0n 6.0-6.1 Untether」パッケージを更新することをお勧めします。どちらも同じ機能です。

iOS 6.1用のSHSHファイル(BLOB)は必ず保存しておきましょう。Appleは6.1.1のリリース後まもなくファームウェアの署名を停止するからです。pod2gによると、最初のベータ版アップデートではEvasi0nの脆弱性は修正されていないとのことですが、脱獄データを失うリスクは避けたいものです。

いつものように、iOS 6.1.1 がリリースされ次第お知らせし、ジェイルブレイクの状況についても最新情報をお伝えします。

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.