iPad Proの唯一の大きな違いは画面サイズです。Appleは、11インチディスプレイ(2,388 x 1,668解像度)と12.9インチディスプレイ(2,732 x 2,048解像度)の2種類のサイズに絞り込むことで、ニーズに合ったモデルを簡単に選べるようにしました。
では、2020 年の iPad Pro の最適なサイズはどれでしょうか?
その答えを知るには、この後に掲載する動画対決をご覧ください。動画編集者のハリス・クレイクラフトが、11インチiPad Proと12.9インチiPad Proの使い勝手の違いについて解説しています。この動画はAppleが2020年モデルのiPad Proの刷新を発表する直前に撮影されたものですが、的確な表現で、今でも非常に話題に上ります。
YouTubeでiDownloadBlogを購読する
このようなビデオ比較がお好きなら、昨日共有した以下のビデオもぜひご覧ください。このビデオでは、ハリス氏が 2015 年の初代 iPad Pro と 2020 年の最新かつ最高のモデルを比較しています (要約: コア機能はそのままですが、2015 年から多くの点が変わっています)。
サイズ比較動画に戻りますが、私は11インチiPad Proよりも12.9インチモデルの方がずっと好きでした。実際、初代モデルのベゼルが広すぎて扱いにくかった頃から、12.9インチiPad Proの方が好きでした。
2018年に12.9インチのiPad Proを購入して以来、ずっと愛用しています。本当にこれ以上ないほど満足しています。最初はモバイル端末としては大きすぎると思いましたが、ほぼフルスクリーンのデザインとAppleの薄さへのこだわりのおかげで、実際には驚くほどコンパクトで持ち運びやすく、持ちやすく操作も簡単です。
それに、買った初日と変わらずスムーズに動いています。もちろん最新の2020年モデルのiPad Proも気に入っていますが、CPUがあまり進化していないし、今の「古い」iPad Proもまだちゃんと使えるので、買い替えるつもりはありません。おそらく、5月に発売されるiPad Pro用の新しいMagic Keyboardを買って、タブレットPCを最新化するつもりですが、それくらいです。
では、あなたのお気に入りの iPad Pro のサイズはどれですか?
下のコメント欄でお知らせください。