Airpods

iPhoneやiPadのアラームのスヌーズボタンを無効にする方法

iPhoneやiPadのアラームのスヌーズボタンを無効にする方法

アラームを一時停止して朝起きるのが遅くなる誘惑に負けないように、iPhone または iPad のアラームからスヌーズ オプションを削除する方法を学びます。

iPhoneのアラームのスヌーズを無効にする

スヌーズ機能はアラームを9分遅らせてくれるので、きっと何百万人もの人が仕事の遅刻を防いでくれ、二度寝を防いできたのでしょう。でも、私にとっては面倒です。アラームが鳴った時にスヌーズしたくなる衝動に駆られて、9分後に「本当にベッドから出なきゃ」と思い出させられるなんて、本当に困ります。

私は iPhone のアラームをあまり使用しないので、スヌーズ機能を完全に無効にできることに気づきませんでした。その方法は次のとおりです。

iPhoneまたはiPadに内蔵されている時計アプリを開き、 「アラーム」タブを選択します。「+」(プラス)ボタンを押して新しいアラームを作成するか、既存のアラームをタップして編集します。スヌーズスイッチをオフにして「保存」をタップします。

iPhoneの時計アプリ内でアラームのスヌーズをオフにする

次にアラームが鳴ったときには、この投稿の冒頭にある注目の画像からもわかるように、スヌーズ ボタンの代わりに大きな停止ボタンが表示されます。

個人的にはこれで少しは面倒に感じますが、人によって感じ方は異なるかもしれません。朝起きるのに時間がかかるタイプの人は、スヌーズ機能はそのままにしておきましょう。残念ながら、すべてのアラームに停止ボタンを適用するグローバル設定はありません。上記の手順に従い、作成したすべてのアラームに対して個別に停止する必要があります。

その他のアラームのヒント:

  • iPhoneで音が出ないバイブレーションのみのアラームやタイマーを設定する方法
  • iPhoneのアラームが鳴らない、または音が出ない問題を解決する方法
  • HomePodのアラーム音にApple Musicを使う方法
Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.