あなたとあなたのチームがコミュニケーションにSlackを使っているなら、それが優れた機能を備えた柔軟性の高いツールであることは既にご存知でしょう。ですから、カスタマイズに関しても、多様なオプションが用意されているのは当然のことです。
通知の表示方法から、メッセージを既読としてマークする方法、サイドバーの外観まで、Mac 上の Slack アプリのカスタマイズ オプションを紹介します。
Slackの設定にアクセスする
Slack の設定を開くにはいくつかの方法がありますが、もちろん、まずはアプリを開きます。
1)メニューバーのSlackをクリックします。
2) 「環境設定」を選択します。
または
1) Slack ウィンドウの左上にあるユーザー名をクリックします。
2) 「環境設定」を選択します。
どちらの方法で設定にアクセスする場合でも、使用しているワークスペース (複数のワークスペースを使用している場合) の Slack ウィンドウで設定が開きます。
Slack通知セクション
通知セクションでは、いくつかのカスタマイズ オプションが提供されます。
- 通知対象:ここでは、すべての新着メッセージ、ダイレクトメッセージ、メンションとキーワード、または何も通知しないを選択できます。これらの選択肢の下で、フォローしているスレッドへの返信について通知を受け取るオプションを有効にしたり、モバイルデバイスのさまざまな設定を使用したりできます。
- マイキーワード:最初のセクションで「ダイレクトメッセージ、メンション、キーワード」を選択した場合、このエリアにキーワードを入力できます。誰かがあなたのキーワードを使用すると、チャンネルにバッジが表示されます。
- サイレントモード:iPhoneやiPadの機能と同じように動作します。Slackの通知を受信しない時間を設定できます。ただし、必要に応じて他のユーザーがこの設定を上書きできることにご注意ください。
- サウンドと外観:メッセージのプレビュー、サウンドの再生、バッジの表示など、5つの設定を有効または無効にできます。「変更」をクリックして別のサウンドを選択することもできます。これにより、ワークスペースごとに異なるサウンドを設定できます。
- デスクトップでアクティブでないとき:MacだけでなくモバイルデバイスでもSlackをご利用の場合、デスクトップでアクティブでないときにデバイスに通知を送信できます。通知のタイミングを選択し、オプションでメール通知を受け取ることもできます。
- チャンネル固有の通知: これにより、デスクトップとモバイル アプリの両方で、ワークスペース内の特定の Slack チャンネルの通知設定を選択できます。
Slackメッセージとメディアセクション
このセクションでは、受信したメッセージとインライン メディアを表示する方法を決定できます。
- テーマ:ユーザーアイコン、時間、メッセージを表示する「クリーン」を選択できます。または、スペースを節約し、ユーザーアイコンを表示しない「コンパクト」を選択できます。
- 名前: ここでは、ユーザーのフルネームを表示するか、表示名のみを表示するかを選択できます。
- 追加オプション: 誰かが入力している時間を確認したり、24 時間制を使用したり、カラー見本を表示したりするために、これらのいくつかのオプションを有効または無効にすることができます。
- 絵文字スタイル:受信した絵文字を実際に表示したくない場合は、最初のオプションを有効にしてテキストとして表示できます。絵文字を見たい場合は、次のオプションを有効にして拡大表示することもできます。最後に、該当する場合は、プレーンテキストを絵文字に自動的に変換することもできます。
- インライン メディアとリンク: この領域では、送信された画像やファイルの表示方法を選択できます。
- Slack にメールを取り込む: ボタンをクリックするだけで転送アドレスを取得し、Slack にメールを送信できます。
Slackサイドバーセクション
このエリアではサイドバーの外観を選択できます。複数のSlackワークスペースに所属している場合、それぞれの外観を変更できるので特に便利です。
- 表示設定:サイドバーに表示する内容を選択します。「すべて」、未読とスター付きの会話「未読のみ」、または「未読のみ」から選択できます。これにより、サイドバーをすっきりと整頓できます。
- 追加オプション: 「すべての未読を表示」を有効にすると、チャンネルの上に未読メッセージを含むカテゴリが表示され、一箇所で確認できます。「クイックスイッチャーを表示」を有効にすると、サイドバーの上部にボックスが表示され、会話間を簡単に移動できます。
- テーマ:6つのテーマ、またはアクセス可能な2つのテーマから選択できます。これにより、どのワークスペースにいるのかを一目で把握できます。セクション下部のリンクからテーマをカスタマイズすることもできます。
Slack の既読セクション
Slackチャンネルでメッセージを読むと、自動的に既読マークが付きます。このエリアで設定を変更することで、最新のメッセージを表示しながらチャンネルを既読にすることができます。また、最新のメッセージを表示しながら、未読メッセージは既読のままにすることもできます。
メッセージを既読にするための便利なショートカットもいくつかありますので、ぜひご確認ください。
その他のSlackセクション
アクセシビリティセクションでズーム率を選択し、アニメーションを有効または無効にします。
「言語と地域」セクションで言語とタイムゾーンを選択します。
検索セクションで Slack 検索オプションを変更します。
詳細セクションで、スペルチェック、ショートカット、自動ステータス設定、デバッグ オプションを有効にします。
まとめ
Slackをチームのコミュニケーションに日常的に使用する場合、見た目、サウンド、動作を好みに合わせて簡単にカスタマイズできます。これらのカスタマイズオプションにより、アプリの利便性がさらに高まります。MacでSlackをカスタマイズしていますか?