音量調整は、誰の iPhone でも頻繁に行う作業です。聴衆に向けて音量を大きくしたい場合や、自分だけのために音量を小さくしたい場合があるからです。
これらの調整を行うには、多くの場合、音量ステップ (各ボタンの押下による音量変化の影響) が標準デバイスでは非常に小さいため、音量ボタンをより多く押す必要があります。
StepUp は、iOS 開発者ETHNが新たにリリースした無料の脱獄調整ツールで、エンド ユーザーが iPhone の音量ステップを調整できるようになります。
インストールが完了すると、音量ボタンが端末の音量レベルに与える影響を、お好みに応じて大きくしたり小さくしたりできます。例えば、音量を下げるボタンまたは音量を上げるボタンを1回押すごとに、端末の音量レベルを30%下げたり上げたりするように設定できます。あるいは、音量ボタンを1回押すごとに音量を微調整したい場合は、そのように設定することもできます。
StepUp は設定アプリに専用の環境設定パネルを追加するのではなく、代わりに、次のように、設定アプリのメインのインターフェースに奇妙な配置のスライダーを追加します。
当然ですが、スライダーを左にスライドすると音量レベルへの影響は小さくなり、逆に右にスライドすると音量レベルへの影響は大きくなります。変更を保存するためにリスプリングは必要ありません。
同じ開発者によるVolVibesという別の音量ステップ調整ツールが既に存在しますが、StepUpはよりシンプルなユーザーエクスペリエンスを提供し、GitHubでオープンソース化されているため、このツールの仕組みを知りたい方にも最適です。音量ステップ調整に加えて、より音量重視のオプションをお探しの方は、VolVibesをお試しください。
よりシンプルなStepUpの調整版を試してみたい方は、お好みのパッケージマネージャーを使ってETHNの個人リポジトリから無料でダウンロードできます。この調整版は、ジェイルブレイクされたiOS 14デバイスに対応しています。
ETHN のリポジトリをまだ使用していない場合は、次の URL からお気に入りのパッケージ マネージャーに追加できます。
https://nahtedetihw.github.io
StepUp を使って、音量ボタンの押下ごとに端末全体の音量レベルにどの程度影響を与えるかを変えてみませんか?ぜひ下のコメント欄で教えてください。