CalDigitは本日、好評を博しているThunderbolt 3ドッキングステーションの新バージョンを発表しました。実際にテストしてみたところ、ほぼすべての点で性能が向上しています。
最後に、新しい TS3 Plus デバイスと以前の TS3 ドッキング ステーションで利用できるポートと機能を示す便利なチャートも掲載しました。
CalDigitは、オリジナルからアップデート版へと進化する過程で、複数の新しいI/Oポートを追加しながらも、デバイス全体の小型化に成功しました。これは決して容易なことではなく、CalDigitがThunderboltドッキングステーションの選択肢として常に最良の選択肢の一つであり続ける理由です。
いつものように、詳細なレビューを読む前に、ハンズオンビデオをご覧ください。
YouTubeでiDownloadBlogを購読する
初代をレビューした時、非常に感銘を受けましたが、2つの懸念点がありました。多くの読者や視聴者はUSB Type-Aポートの増設を望んでいました。私自身もUSB-Cポートの増設を望んでいました。TS3 Plusでは、その両方の要望が叶いました。
早速、他に何が更新されたのか見てみましょう。
基本
改めておさらいすると、Thunderbolt ドッキング ステーションを Mac または Windows PC に接続すれば、モニター、外部ストレージ、イーサネット、オーディオなど、すべての周辺機器を 1 本のケーブルで操作できると同時に、マシンに最大 85W の電力を供給できます。
CalDigitは、MacだけでなくWindowsマシンも充電できる数少ないThunderbolt 3ドックの一つです。デザインはオリジナルからほぼ変わっていません。美しい外観を保ちながら、セットアップに応じて縦置きにも横置きにも使用できます。
実際のところ、最初のバージョンよりも少し小さくなっていますが、それでも私は感心しています。
豊富なポート
おそらく皆がここに来たのはこれを見るためでしょう。
ドッキングステーションの成否を分けるのはポートです。CalDigitは15ポートという圧倒的な数で、その点でも期待を裏切らないでしょう。重要なポートとしては、5つのUSB Type-Aポート(旧型周辺機器の接続に最適)、前面に新たに搭載されたSDカードスロット、優れた音質を実現する光デジタルオーディオ出力、そして(Thunderbolt 3ドックとしては初となる)最大10GBpsの転送速度を誇るUSB 3.1 Type-C Gen 2ポートが挙げられます。
以前、OWCのThunderboltドックは最大13ポートを搭載していましたが、CalDigitはすぐにそれを上回りました。SDカードリーダーも十分な速度で、CalDigitはUHS-II規格を採用しており、他社製品の約104MB/秒に対し、最大312MB/秒の転送速度を実現しています。
唯一の欠点はデュアル eSATA ポートがなくなったことですが、これはおそらく私が時々 eSATA ポートを使い続ける数少ないユーザーの 1 人であるため、かなり理解できます。
使用中
正直に言うと、アップデートされた TS3 Plus について批判する点はあまりありません。
まさに私が求めていたUSB-Cポートがいくつか追加され、USBポートの数は合計7つになりました。このドックにはたくさんの周辺機器を接続できるんですね!
コンパクトで、様々な向きで使えるのが気に入っています。私のデスクでは横幅が限られているので、縦向きモードが私には最適です。
前面のSDカードリーダーは非常に便利です。ただし、XQDカードでの撮影も頻繁に行うため、アダプターは引き続き使用します。
まとめ
Thunderbolt 3 ドックには多くのオプションがあります。
企業が初期デザインを改良し始めるのを見るのは本当にワクワクします。これはまさに、ほぼすべての人を満足させる、洗練された製品だと感じます。 唯一期待できるのは、USB-Aポートの代わりにUSB-Cポートが追加されることです(少なくとも今のところは、私は少数派だとは思いますが)。
ほぼすべてのデバイスをすでにUSB-C対応に切り替えているので、このアクセサリを使うには文字通り古いケーブルを掘り出さなければなりませんでした。2つのドックの違いをより分かりやすくご理解いただけるよう、すべてを分かりやすい表にまとめました。
特徴 | TS3プラス | TS3 |
---|---|---|
Thunderbolt™ 3 (40Gb/s) | 2倍 | 2倍 |
85W充電 | MacとPC | MacとPC |
USB 3.1 タイプA Gen 1 | 5倍 | 3倍 |
USB 3.1 タイプC Gen 1 | 1倍 | 該当なし |
USB 3.1 タイプC Gen 2 | 1倍 | 該当なし |
SDカードリーダー | 1x UHS-II | 該当なし |
ディスプレイポート | 1倍 | 1倍 |
eSATA | 該当なし | 2倍 |
デジタル光オーディオ | S/PDIF | 該当なし |
アナログオーディオ入力 | 1倍 | 1倍 |
アナログオーディオ出力 | 1倍 | 1倍 |
ギガビットイーサネット | 1倍 | 1倍 |
価格 | 299ドル | 199ドル |
このドックが提供するポート数とほぼ同じ数を持つことに興味はありませんか?
CalDigit は、オリジナルの TS3 ドックの価格を 199 ドルに値下げし、200 ドル未満で入手できる 85W の充電電力を備えた初の Thunderbolt 3 ドックにしました。
TS3 Plusをご希望の方は、CalDigitにて本日より予約注文受付中です。2月20日から今月下旬の発送を予定しています。前述の通り、前世代のTS3は現在199ドルで販売されていますが、Amazonでは値下げ後の価格がまだ更新されていません。