Mac

日経:アップル、iPhone 8向け折り曲げ可能なOLEDをサムスンに7000万枚発注

日経:アップル、iPhone 8向け折り曲げ可能なOLEDをサムスンに7000万枚発注

日経新聞が月曜日に報じたところによると、アップルはiPhone 8向けに、サムスンのディスプレイ製造部門に7000万枚の折り曲げ可能な有機EL(OLED)パネルを大量発注した。アップルとサムスン電子の子会社であるサムスンディスプレイは昨年、iPhone 8向けに1億枚のOLEDパネルを供給する契約を締結している。2017年2月には、アップルはサムスンに対し、2017年中に合計1億6000万枚となる6000万枚のOLEDパネル製造を委託した。

「アップルは今年サムスンに7000万枚のOLEDパネルを発注しており、サムスンは需要が予想を上回った場合に備えて、2017年にアップル向けに最大9500万枚を生産する準備を進めている」と調査会社IHSマークイットのシニアディレクター、デビッド・シェイ氏は述べた。

日経の報道によると、iPhone 8 の機能の多くは以前にも言及されている。

  • 新しい生体認証機能の一部として顔認識用の3Dセンサー
  • アクティブスクリーンサイズ:5.2インチ
  • 高価格: 1,000ドル以上
  • 物理的なホームボタンがない
  • 防水
  • ワイヤレス充電

4.7インチのiPhone 7sと5.5インチのiPhone 7s Plusは、曲面ディスプレイではなく既存の液晶ディスプレイ(LCD)技術を採用すると報じられている。ここ数ヶ月の間に複数の噂が流れているが、2018年にはFoxconn傘下のシャープ、LG Display、ジャパンディスプレイなど、他の部品サプライヤーもAppleのOLEDサプライチェーンに加わると予想されている。

Daniel Csonth による iPhone 8 のコンセプト。

出典:日経アジアレビュー

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.