Mac

噂:2019年のiPhoneとiPadはApple独自のLightningコネクタを廃止し、USB-Cを採用する可能性

噂:2019年のiPhoneとiPadはApple独自のLightningコネクタを廃止し、USB-Cを採用する可能性

Appleは、iOSデバイスに独自のLightning規格を採用し、業界標準のUSB-Cポートを2019年のiPhoneモデルに搭載する可能性がある。

火曜日に発表された不完全なサプライチェーンレポートによると、来年のiPhoneモデルには充電と同期用の業界標準USB-Cコネクタが装備される予定だ。

DigiTimesの記事

詳細はほとんど不明だが、台湾の業界紙 DigiTimes が今朝報じた記事は以下の通り。

Appleは次世代のiPhoneおよびiPadデバイス向けに充電器と関連インターフェースを再設計しており、2019年のiPhoneにはUSB Type-Cのサポートが搭載される可能性が高い。

以前、スマートフォン市場では、Appleが2018年後半に発売予定の次期iPhoneにType-Cインターフェースを採用するだろうという憶測が飛び交っていた。Appleはまだ再設計段階にあり、次期iPhoneにこの技術を搭載することはできないだろう。

この記事は、2019年のUSB-C搭載iPhoneに先駆けて、2018年のiPhoneには18W電源アダプタとUSB-C-Lightningケーブルが同梱されるという以前の報道を裏付けるものだ。

もしこれが事実であれば、既存のLightningベースのアクセサリは、適切なアダプタが同梱されていない限り、来年のiPhoneと互換性がなくなる可能性があります。Appleは30ピンのドックコネクタからはるかに小型のLightningポートに切り替えた際、顧客の移行を容易にするために、Lightning - 30ピンアダプタも提供しました。

LightningはAppleが開発・販売する独自の規格です。Lightningポートは、Appleデバイスとアクセサリ、およびサードパーティ製のMFi認定アクセサリにのみ搭載されています。

一方、USB-C は、USB Implementers Forum によって提唱され、Intel、Apple、Microsoft などのベンダーによって支持されている、I/O 接続における最新の業界標準です。

2014年8月にリリースされたUSB-Cは、Lightningポートとコネクタのサイズがほぼ同じです。Lightningと同様に、USB-Cはリバーシブルです。しかし、Lightningとは異なり、USB-Cはより高速なUSB 3.1データ速度、急速充電のためのUSB Power Delivery規格、オルタネートモードなど、より高度な機能をサポートする場合があります。

今がその時だ

顧客やアクセサリメーカーにとって短期的に負担となるような新しいコネクタタイプへの移行は、決して適切なタイミングとは言えません。しかし、そうは言っても、ベンダーにとってライセンスコストが高く、アクセサリがUSB-Cデバイスと互換性のない独自のI/O規格を維持することには、全く意味がありません。

Appleは既に12インチMacBookとハイエンドMacBook ProノートブックシリーズでUSBを段階的に廃止し、USB-Cを採用しています。では、私たちが愛するiOSデバイスでも、同様の移行が起こらないと誰が言えるでしょうか?そもそも、MacのUSB-CとiOSデバイスのLightningという2つの相互接続規格を維持することには、あまり意味がありません。

誤解しないでください。LightningをUSB-Cに置き換えることは、Appleユーザーにとって確かに少々厄介な移行となるでしょう。しかし、これは間違いなく正しい判断です。

あなたもそう思いませんか?

下記にコメントを残してください。

写真: Mac ノートブック用の Aukey ポータブル USB-C ハブ

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.